高齢化と少子社会

個数:

高齢化と少子社会

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年03月29日 03時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 294p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623036080
  • NDC分類 361.5
  • Cコード C3336

出版社内容情報

【内容】
21世紀初頭に最大の日本社会の内圧となる少子高齢化について、家族、地域社会、ジェンダー、階層、福祉ビジネス、政策形成の各論を通して、その原因、動向、対応策の3点を軸として体系的な理解をめざし、解決策を提示する。

【目次】
はしがき
序 章 長寿化と少子化が進む日本社会(金子 勇)
  1 長寿化の構造と視点
  2 高齢者の健康とメンタルケア
  3 高齢者の生きがいの構造
  4 少子化の社会変動論

 第1部 高齢社会の現状と理論
第1章 グローバル・エージング――成熟の証か衰退の始まりか(阿藤 誠)
  1 人口爆発から人口高齢化へ
  2 世界システムの高齢化
  3 高齢化の原因
  4 超高齢・人口減少社会への対応
  5 超高齢・人口減少社会は文明進歩の帰結か
コラム 隣接領域との対話 [医療政策]
  高齢社会の健康政策(武田俊彦)
   過去10年の総括
   ステージ別の課題
   21世紀の医療政策・健康政策
第2章 少子高齢化と男女共同参画社会(白波瀬佐和子)
  1 日本の少子高齢化
  2 少子化と女性の労働参加
  3 家庭内性別役割分業
  4 男女共同参画社会基本法
  5 考察
コラム 隣接領域との対話[経済学]
  少子化対策における第3の切り札(高山憲之)
   少子化の背景
   少子化をめぐる3つの誤解
   出産・育児支援に「第3の柱」を
第3章 男女共同参画社会から「子育て共同参画社会」へ(金子 勇)
  1 男女共同参画社会論がもつ「トックビル問題」
  2 M字型労働力曲線への国民の判断
  3 家族の個人化の超克と少子化問題
  4 子育て共同参画社会への提言
第4章 高齢社会の「生活の質」と生命倫理(三重野 卓)
  1 高齢社会と老いの諸相
  2 「生活の質」、「生命の質」
  3 生命、身体、健康と「生活の質」の論理
  4 生命倫理と人間存在
  5 高齢社会と共生

 第2部 高齢者を取り巻く家族、地域、企業
第5章 家族変動のなかの高齢者(安達正嗣)
  1 産業化・高齢化による家族生活の変容
  2 家族社会学の高齢者研究の動向
  3 現代の高齢者の家族関係の諸相
  4 高齢者の家族関係のゆくえ
第6章 介護保険制度の導入と家族介護(藤崎宏子)
  1 介護問題の社会問題化
  2 在宅介護の事例紹介
  3 インタビュー結果に基づく考察
  4 介護保険制度の内実
  5 介護問題の将来
コラム 隣接領域との対話[ケアマネジャー]
  ケアマネジャーから見た介護保険(河村優子)
   ケアマネジャー業務の実際
   介護保険制度がもたらしたもの
   家族の絆とチームアプローチ
第7章 ボランティア活動の地域性(高野和良)
  1 ボランティア活動の普遍化
  2 高齢化と家族形態の変動
  3 ボランティア活動の現状――担い手をめぐる諸問題
  4 ボランティア活動の地域性
  5 ボランティア活動と地域福祉
第8章 高齢社会の福祉ベンチャービジネス(粟沢尚志)
  1 本章の目的と概要
  2 福祉ベンチャーと介護ビジネスの特徴
  3 福祉ベンチャーと社会との諸関係
  4 結語――福祉ベンチャーに求められること
人名索引・事項索引

内容説明

21世紀初頭に最大の日本社会の内圧となる少子高齢化について、家族、地域社会、ジェンダー、階層、福祉ビジネス、政策形成の各論を通して、その原因、動向、対応策の3点を軸として体系的な理解をめざし、解決策を提示する。

目次

第1部 高齢社会の現状と理論(グローバル・エージング―成熟の証か衰退の始まりか;少子高齢化と男女共同参画社会;男女共同参画社会から「子育て共同参画社会」へ;高齢社会の「生活の質」と生命倫理)
第2部 高齢者を取り巻く家族、地域、企業(家族変動のなかの高齢者;介護保険制度の導入と家族介護;ボランティア活動の地域性;高齢社会の福祉ベンチャービジネス)

著者等紹介

金子勇[カネコイサム]
1949年生まれ。1977年九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、北海道大学大学院文学研究科教授。文学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山がち

0
どちらかというと教育学的関心から読んだのだけれど、そのような観点からはほとんど書かれていないと言っても良いだろう。共同体という観点も比較的薄く、マクロ的な視点なのか、現実の生活とはどこか遊離したデータという基礎的段階の整理と分析に力が入っているように思われた。本書で際立っていたのは、男女共同参画に関してである。女性の平等な社会進出が本当に、女性や男性の意見を反映しているのか、多様性を無視したある特殊なライフスタイルを強調しているのではないか、フリーライダーという問題があるのではといった疑問が出されている。2013/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/764954
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。