グローバル時代の労働と生活―そのトータリティをもとめて

グローバル時代の労働と生活―そのトータリティをもとめて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 398p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623023301
  • NDC分類 366
  • Cコード C3033

出版社内容情報

【内容】
70年代以降,新しい資本蓄積の時代の,生活や労働の質を問いながら,自己実現,自立と共生のための,分権的な社会地域・経済システム構想への理論的問題を提起する。

【目次】
1 現代の労働市場論-その現在と課題
第一章 八〇年代労働市場フレキシブル化の現実と課題
第二章 日本の蓄積体制と就業構造変化
第三章 日本における労働者意識の変化と就業行動への影響
第四章 ドイツにおける労働市場論の展開について
2 社会政策の新視点-労働・生活過程
第一章 社会政策のアジア間比較
-日本の経験から-
第二章 戦後公的年金政策と女性の年金
第三章 シングル単位論観点による社会保障制度・税制度等の再検討
第四章 地域における社会サービス供給と地方老人保健福祉計画
第五章 自主福祉運動の新たな展開と課題
3 女性労働論-現代フェミニズムの視点から
第一章 八〇年代マルクス主義フェミニズムについて
-Patriarchal Capitalismの理論構成をめぐって-
第二章 グローバルな資本蓄積と女性労働
第三章 マルクス主義フェミニズムに関する一考察
第四章 日本的経営下の女性労働と家族生活
第五章 アメリカ合衆国における女性運動と歴史認識
-労働史研究を中心に-

内容説明

本書は、生活や労働の質を問い、自己実現、自立と共生のための、分権的な社会(地域)・経済システム構想への理論的問題を提起する。

目次

1 現代の労働市場論―その現在と課題(80年代労働市場フレキシブル化の現実と課題;日本の蓄積体制と就業構造変化;日本における労働者意識の変化と就業行動への影響;ドイツにおける労働市場論の展開について)
2 社会政策の新視点―労働・生活過程(社会政策のアジア間比較;戦後公的年金政策と女性の年金;シングル単位論観点による社会保障制度・税制度等の再検討;地域における社会サービス供給と地方老人保健福祉計画;自主福祉運動の新たな展開と課題)
3 女性労働論―現代フェミニズムの視点から(80年代マルクス主義フェミニズムについて;グローバルな資本蓄積と女性労働;マルクス主義フェミニズムに関する一考察;日本的経営下の女性労働と家族生活;アメリカ合衆国における女性運動と歴史認識)