レヴィ=ストロース『神話論理』の森へ

個数:
  • ポイントキャンペーン

レヴィ=ストロース『神話論理』の森へ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 11時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 237,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784622072089
  • NDC分類 389
  • Cコード C1010

内容説明

構造主義人類学の創始、「ブリコラージュ的思考」「野生の知」など新鮮なパラダイムの主導、炯眼の近代文明批評。しかしこれらの言辞を並べても、20世紀思想史に聳え立つクロード・レヴィ=ストロースの業績を、いまだ捉えきれてはいないのだ。原書から40年をへて待望の日本語訳が刊行されるその浩瀚なライフワーク『神話論理』を読むために。何よりも、緑なす壮大な神話の森を楽しく彷徨するために。神話の森の入り口で、中沢新一、M.エナフ、渡辺公三、木村秀雄、内堀基光、鈴木一誌、港千尋、安冨歩、池澤夏樹の各氏によるコンパクトなガイドブックを手にしていただきたい。それぞれが専門を異にしながら、ナチュラリストとしてのみずからの経験をふまえて『神話論理』を読み込む。文化人類学から芸術、文学、思想、動物学、認知科学、アフォーダンス、複雑系まで、いや、ここには書かれていないさらなる多様な読みの可能性もが眼前に開けてくるだろう。2005年秋、96歳のレヴィ=ストロースへのオリジナル・インタヴューも所収。

目次

1 レヴィ=ストロースの世界(『神話論理』前夜;『神話論理』―言語学と音楽のあいだで;世界はリズムに満ちている ほか)
2 『神話論理』―テクストの生成(レヴィ=ストロース・インタヴュー―二〇〇五年秋パリ;『神話論理』と原典テクスト)
3 レヴィ=ストロースからの創造(重力の行方―レヴィ=ストロースからの発想;超理性の翼;記号の身体性―複雑系科学から見た『野生の思考』;『野生の思考』と物語の擁護)

著者等紹介

渡辺公三[ワタナベコウゾウ]
1949年、東京に生まれる。東京大学大学院博士課程修了。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。専攻は文化人類学

木村秀雄[キムラヒデオ]
1950年、福岡県に生まれる。東京大学大学院博士課程満期退学。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マーブル

7
2006年にようやく『神話論理』の日本語訳が刊行されるに当たって編まれたガイドブック的存在。様々な視点から『神話論理』を、あるいは自らにとってのレヴィ=ストロースを描き出している。11名の分野を異にする方々の文章は、その分量の短さもあり、一部を除いて何とか読めるレベルの内容である。それぞれが音楽や、動物、原典テクスト、記号などについて論じ『神話論理』刊行に花を添えている。2019/03/30

sibafu

4
全四巻の大著『神話論理』が初めて邦訳されるにあたり2006年に編まれたレヴィ=ストロース好きたちによる小論集のようなもの。『神話論理』は未読だが、どんな内容なのか大ざっぱに理解はできる。なるべく読んでからこれを読んだ方がいいが。編者の渡辺公三さんと木村秀雄さんは『神話論理』の訳者でもあり、この本に文章も寄せている。人類学の、人間や住む世界について俯瞰的な視点。人類学への憧憬が蘇ってくるよう。2014/10/30

Koyasu Ryuji

1
78点.神話論理を読むための準備ができた.レヴィ=ストロースのこととか,神話は選択的に編集されてることとか,出てくる動物の生態とか. 見逃しがちだが頭に入れとくと良さそうなことが知れた.

i-miya

1
中沢新一 アメリカ先住民 プエブロ族 群グループ オイディプス神話 スフィンクス なぞなぞ トリックスター 謎の登場人物 媒介者 コヨーテ ワタリガラス ひとひねり メビウスの帯 南アメリカ・ヒバロ族 「やきもち焼の土器づくり」 アボリジニ 1902 オーストラリア 「今日のトーテミズム」 神話論理 言語学と音楽の間で マルセル・エフナ 1964-1巻 ヤマアラシ カエル アラパポの神話 月周期 日周期 「野生の思考」 生理と出産の周期 撮影 港千尋 遠すぎるパートナー 近すぎるパートナー モンマ ネキ2007/02/10

oyoide

0
安冨氏のレヴィ=ストロースの理解と解釈が秀逸。 そして深い理解と言葉の咀嚼、再構築にて提示することにより、われわれ読書とのコミュニケーションになる端緒示してくれる。2021/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/492068
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。