シェイクスピアにおける異人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 371p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784622070023
  • NDC分類 932
  • Cコード C1098

出版社内容情報

「私はこの研究をわがままな行為ではなく、むしろ自己鍛錬の行為と考えている。なぜならシェイクスピアと向かい合う者は誰でも初めは鉄面皮で、最後に謙遜し、恐れさえ抱くようになるからだ……まるで人間の世界はシェイクスピアが作ったもので、人間が自分のことを皮膚に包まれた存在と考える以上に面白いものだとわかるのだから、私は〈われわれのシェイクスピア〉についてでなく、〈シェイクスピアのわれわれ〉について書こうと試みた」(はしがき)。

著者はすでに『アメリカ小説における愛と死』において古典的な評価を得ている尖鋭な批評家=学者である。体制派から〈恐るべき子供〉と評された著者が25年の歳月をかけて完成したのが本書、『シェイクスピアにおける異人』である。劇作品と『ソネット集』に関する精妙な分析によって、著者はシェイクスピアにおける異人の四つの元型――女性・黒人・新世界の先住民・ユダヤ人――を確定し、その隠された意味を探究、驚くべき深層を明らかにしてゆく。『ヘンリー六世・第一部』『ヴェニスの商人』『オセロー』『あらし』の精読から、シェイクスピア作品における精神的なテンションや秘かな先入観があぶり出され、未知の新しい詩人像が立ち現われる。フェミニズムやポストコロニアルの問題を先取りした、出色のシェイクスピア論。

------------------------------------

Leslie A. Fiedler(レスリー・A・フィードラー)
1917年にアメリカ・ニュージャージー州に生まれる。1941年、ウィスコンシン大学にて博士号を取得。モンタナ大学教師、海軍中尉の後、ニューヨーク州立大学バッファロー校にあってサミュエル・L・クレメンズ教授としてアメリカ文学を教えるかたわら、文筆活動に従事。「コメンタリー」や「パルチザン・レヴュー」などを中心に評論を発表し、アメリカ研究の〈恐るべき子供〉としてその価値を認められている。評論では『アメリカ小説の愛と死』、『フリークス』、小説として『第二の石』『アメリカの最後のユダヤ人』など多数。

川地美子(かわち・よしこ)訳
1936年に生まれる。1959年津田塾大学卒業。1969年慶應義塾大学大学院修士課程修了。1975年ニューヨーク市立大学大学院博士課程に留学。英文学専攻。博士(文学)。2002年3月まで杏林大学教授。著書『イギリス・ルネサンス演劇上演日表――1558-1642年』(Calendar of English Renaissance Drama 1558-1642 ガーランド出版)、『シェイクスピアと文化交流』『シェイクスピアの時間論』(ともに成美堂出版)。訳書 グリーア『シェイクスピア』(雄松堂出版)、シェーンボーム『シェイクスピア――人生・言葉・劇場』『古典的シェイクスピア論叢』(ともにみすず書房)。共編『シェイクスピア批評の現在』(研究杜)、編著Japanese Studies in Shakespeare and His Contemporaries(University of Delawane Press), Shakespeare Worldwide(雄松堂出版)。

内容説明

劇作品とソネットの精妙な分析によって、異人たち―女性・黒人・新世界の原住民・ユダヤ人を確定し、その隠された意味を照射。未知のシェイクスピア像へ。

目次

1 他者としての女性、または「女たちだけが残った…」
2 他者としてのユダヤ人、または「これがキリスト教徒の夫だ」
3 他者としてのムーア人、または「美しい妻にひどい目にあわされて…」
4 他者としての新世界の野蛮人、または「お前には新しい世界だ」

著者等紹介

レスリー,フィードラー[レスリー,フィードラー][Fiedler,Leslie A.]
1917年にアメリカ・ニュージャージー州に生まれる。1941年、ウィスコンシン大学にて博士号を取得。モンタナ大学教師、海軍中尉の後、ニューヨーク州立大学バッファロー校にあってサミュエル・L・クレメンズ教授としてアメリカ文学を教える傍ら、文筆活動に従事。「コメンタリー」や「パルチザン・レヴュー」などを中心に評論を発表し、アメリカ研究の“恐るべき子供”としてその価値を認められている

川地美子[カワチヨシコ]
1936年に生まれる。1959年津田塾大学卒業。1969年慶応義塾大学大学院修士課程修了。1975年ニューヨーク市立大学大学院博士課程に留学。英文学専攻。博士(文学)。2002年3月まで杏林大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。