建設技術者の倫理と実践 (増補・改訂版)

個数:

建設技術者の倫理と実践 (増補・改訂版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 130p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784621074077
  • NDC分類 510.9
  • Cコード C3051

内容説明

現代の工学分野において倫理教育はなぜ必要なのか。技術者倫理の背景を整理し、それをふまえて倫理教育の方法を具体的に提示する。実際の教室での討論材料も提供。土木工学分野の大学学部および大学院における倫理教育の初めての教科書の増補改訂版。

目次

第1章 なぜ技術者に倫理教育が必要なのか―倫理教育の社会的背景(土木工学のパラダイムシフト―建設社会学の展開;建設産業の外部環境の変化 ほか)
第2章 技術者の倫理規定の系譜と現行の倫理規定の解説(技術者倫理規定の系譜;学会倫理規定とその解説)
第3章 倫理教育の実践(アメリカにおける実践―事例教育の発展;日本における事例 ほか)
第4章 信頼関係と技術者の行動選択―倫理教育は技術者の行為を変えるか(信頼研究の系譜;研究方法とその結果)
付録

著者等紹介

柴山知也[シバヤマトモヤ]
1953年東京都文京区本郷に生まれる。1977年東京大学工学部土木工学科卒業。1985年東京大学工学博士。東京大学助教授、Associate Professor,Asian Institute of Technologyなどを経て、現在、横浜国立大学大学院工学研究院教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。