放送大学教材<br> 臨床心理学概説 (改訂版)

個数:

放送大学教材
臨床心理学概説 (改訂版)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月05日 21時45分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784595236211
  • NDC分類 146
  • Cコード C1311

出版社内容情報

臨床心理学がカバーする広い領域を概観することが本書の第一のねらいである。15章4部構成で、精神疾患の特徴やユング・フロイトの人格理論などをまとめた「臨床心理学の理論的背景」、主な心理テスト・検査、療法を考察した「臨床心理アセスメント」「心理療法」、実践の場としての「コミュニティ援助」の4つのテーマを中心に、基礎的理論、技法、学習の方法について解説している。また他の心理学の研究と比較しつつ、共通点と独自な点についても言及。臨床心理学が実践の学であり、応用心理学の一つであることが理解できよう。

 1.臨床心理学とはなにか
 2.臨床心理学の理論的背景(1)心理臨床の基礎となる心理学
 3.臨床心理学の理論的背景(2)精神医学
 4.臨床心理学の理論的背景(3)精神分析と分析心理学
 5.臨床心理アセスメント(1)総論
 6.臨床心理アセスメント(2)知能検査と質問紙法、作業検査法
 7.臨床心理アセスメント(3)投映法
 8.心理療法(1)総論
 9.心理療法(2)精神分析的心理療法
10.心理療法(3)ユング派の心理療法
11.心理療法(4)クライエント中心療法
12.心理療法(5)認知療法
13.コミュニティ援助(1)危機介入とコンサルテーション
14.コミュニティ援助(2)心理臨床と子育て支援
15.臨床心理学研究の進め方

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0
本書は放送大学の2003年度版の教科書で、心理学検定の推薦図書でもある。 臨床心理学の概説として、その歴史的背景、各心理検査、治療における諸理論、コミニュティ支援などを偏りなく述べられている。 臨床心理学の要点を一望出来る内容だが、専門用語の説明などは省略が見られ、入門書としては難しく、内容に色気もない。教科書として読みたい。 私事だが「馬場禮子さんの本を読んでます」と心理の先生に話したところ、「お会いしたことのある先生です」と仰られ、驚いた。 馬場禮子さん個人の臨床観が書かれていれば尚良かった。2019/09/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/443726
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品