増税は誰のためか

電子版価格
¥942
  • 電書あり

増税は誰のためか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 268p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594065867
  • NDC分類 345.1
  • Cコード C0095

内容説明

税収不足が年40兆~50兆円。消費税率5%アップによる増収が単純計算で年12兆円。金額だけを見ても「焼け石に水」で、さらなる増税を求められることは確実だ。増税しか手はないのか?社会保障のあるべき形は?金融緩和は良策か愚策か?増税で潤うのは誰か?財政・経済の第一人者や元財務官僚など真っ向から主張の違うゲストを招き、神保哲生と宮台真司が税の本質を問う。

目次

プロローグ 「足りないから増税」ではなく、税を通して国のあり方を議論する好機に
1 すぐ捻出できる200兆円を隠してまやかしの増税に走る財務省の罪(元財務官僚・「政策工房」会長・高橋洋一;神保哲生;宮台真司)
2 貧しい人がより貧しくなる税制から「分かち合い」の税制へ(東京大学名誉教授・神野直彦;神保哲生;宮台真司)
3 産業構造が変わらない限り日本経済は再生しない(早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問・野口悠紀雄;神保哲生;宮台真司)
4 医・食・住に困らない社会を作るための増税/分配論(経営コンサルタントXEED代表・波頭亮;神保哲生;宮台真司)
5 「困ってるひと」から見た「弱者」と愛と社会保障(作家・大学院生 大野更紗;神保哲生;宮台真司)
6 自己改革できないまま日本がクラッシュする前に(神保哲生;宮台真司)
エピローグ 既得権を移動させるために私たち消費者ができること

著者等紹介

神保哲生[ジンボウテツオ]
ビデオジャーナリスト/1961年、東京都生まれ。15歳で渡米、コロンビア大学ジャーナリズム大学院修士課程修了。AP通信記者を経て93年に独立。テレビ朝日『ニュースステーション』などに所属した後、99年、日本初のニュース専門インターネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」を設立

宮台真司[ミヤダイシンジ]
社会学者・首都大学東京教授/1959年、宮城県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。東京都立大学助教授、首都大学東京准教授を経て現職。専門は社会システム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

駒場

3
書店でとりあえず色んな層に手にとってもらおうと思ったのだろうが、タイトルと表紙デザインからだとコンビニムックみたいな印象を受ける。だが中身は結構真面目で、元財務相官僚や財政学の大家、経済学者たちとの対談集である。経済学的、政治学的、社会学的な立場からそれぞれ論じているので飽きない。日本では納税者たる国民までもが財務官僚のように財政赤字を憂い、税の使い道や国のグランドデザインの議論が置き去りにされている。そのような危機意識から、「財務省的」な立場の対談はなく、国民目線を意識して書かれている本2015/07/18

遠山太郎

2
日本人が1位、40%。生きるのに困ってる人を政府が助けるべきでない。生活保護者250万人、潜在は700万人。利権、世代間格差、貧困問題、0成長、不幸な日本の問題はいくらでもある。行政改革、税制改革、産業改革、構造改革、どれも案はあるができそうにない。 あまりしゃべらない宮台さんが気にかかった。さてそれでも社会をどうするか。一つの回答が美しくあることか ワークショップか http://www.miyadai.com/index.php?itemid=959 2012/04/25

takizawa

1
街頭インタビューの一般市民が財務官僚みたいなことを言っている。多角的な検討材料を与えるのはマル激のような非既存メディアが適しているのだろう。ただ,ゲストの持論がやや極論で私にはついていけなかったなぁ。陰謀論的な財務省悪玉説も見られたが,フェアではないと思う。大野更紗さんの対談は◎。経済以外の話が多く,宮台先生もよくしゃべっていたし。2012/07/09

八乙女かもめ

1
いろいろな立場の人がいましたが、足りない方から増税する、というのではなく、どういう社会を目指すのかを考えた上で税のあり方を考えよう、というのは、共通した見解であるように思いました。マル激は、宮台さんの社会学的な視点も面白いですが、神保さんが分かった振りをせず突っ込んでくれるので、知りたい情報が分かりやすくまとめられてて、とてもお勧めです。2012/07/05

shimbo

1
なかなか面白かった。野口悠紀雄さんとの対談が特に勉強になりました。野口悠紀雄さんの本は経済学の専門書みたいなんだろうと食わず嫌いをしていましたが、是非読んでみたい。▼財政悪化の要因を整理することなく、金が足りないから増税っておかしくない?なぜ、消費税なのか十分に議論されたの?って根本的なところも考えさせられます。2012/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4722711
  • ご注意事項