ポプラ新書<br> 絆の病―境界性パーソナリティ障害の克服

個数:
電子版価格
¥858
  • 電書あり

ポプラ新書
絆の病―境界性パーソナリティ障害の克服

  • ウェブストアに32冊在庫がございます。(2024年03月29日 02時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 197p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784591149478
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C0295

出版社内容情報

境界性パーソナリティ障害を克服した当事者と実績豊富な精神科医が語り合い、「絆の病」の本質と回復への道のりを明らかにする。

内容説明

絶望しなくていいのです。「絆の病」はこうして癒される―。治療が難しいとされる境界性パーソナリティ障害を克服した当事者の体験を、実績豊富な精神科医が臨床例を織り交ぜながら読み解いていく。複数の診断名は何を意味するか、カウンセリングでどこまで治るか、避けるべき薬は何かといった、当事者ならではの疑問に丁寧に答え、病の本質と回復への道筋を明らかにする。親やパートナーといった大切な人との関係に傷つき、苦しむすべての人に贈る希望の書。

目次

第1章 心の病に気づくまで(父の怒りから、母を守りたかった;弟が生まれて ほか)
第2章 精神科の医師にかかる(精神科医はどうやって診断しているのか?;薬の話 ほか)
第3章 「絆の病」と家族(優しさが病を癒す;自殺未遂からの逆転 ほか)
第4章 優しさのなかで変わっていく(たすけてって、いっていい;「病を克服」と生きづらさの表現 ほか)
第5章 どうやって回復したか―咲セリの場合(「何でも書いていいノート」(二〇〇四~二〇〇六)
自分のリズムを知る(二〇一二~二〇一三) ほか)

著者等紹介

岡田尊司[オカダタカシ]
1960年、香川県生まれ。精神科医、作家。医学博士。東京大学哲学科中退。京都大学医学部卒。京都大学大学院医学研究科修了。長年、京都医療少年院に勤務した後、岡田クリニック開業。現在、岡田クリニック院長。山形大学客員教授。パーソナリティ障害、発達障害治療の最前線に立ち、臨床医として人々の心の問題に向かい合っている

咲セリ[サキセリ]
1979年生まれ。思春期の頃から自傷、自殺念慮、依存に苦しみ、強迫性甚害、境界性パーソナリティ障害、双極性障害などを抱える。2004年、不治の病を患う猫と出会い、「まっすぐに生きている」姿にふれ、一歩を踏み出す。以来、依存や自傷を絶ち、病気を抱えながらでもできる在宅WEBデザインの仕事をする傍ら、講演やテレビ出演を通じ「いらない命なんてない」というメッセージを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Takanori Murai

35
自分を愛せず消し去りたい、境界性パーソナリティー障害。医師がさじを投げる難題を、克服した体験談。親との関係が不安定であることが原因として最も大きい。愛着を受けられない「絆の病」なのだと。医療体制の不備もあり、精神科を受診すれば即おO.K.とならないのが現状。いい先生に出会う、もしくは素直に先生に委ねられるようになるまでには時間がかかるよう。家族やパートナーの協力なしには、克服するのは困難なようだ。「生まれなおしの儀式」いいですね。愛情を受け、自らも愛情を注げるとうになるのが克服への道なのだろう。2020/07/14

ちゃちゃ

16
医療少年院で罪と病という二重の試練を背負った子どもたちの姿を取りあげた『悲しみの子どもたち』という新書に、十年ほど前に出会い大きな感銘を受けた。それ以降、著者で精神科医の岡田尊司さんを追い彼の著作を読み続けてきた。本書は、境界性パーソナリティー障害を克服した咲セリさんと著者との対談を軸に、要所にコラムという形で解説を加えた一般読者向けの著作である。この障害を「愛着障害」という視点から分析し、愛着を安定化させるために周囲の人が「安全基地」になることが鍵だと説く。生きづらさを抱えた人や周囲の人への希望の書。2016/03/27

銀の鈴

14
セリさんの場合は、旦那さんとの出会いに恵まれました。しかし、多くの傷ついている人は、自分を大切にしなかった異性の親と似た人を引き寄せ、その時に得られなかった愛情をなんとか獲得しようと虚しい悲しい格闘を繰り広げて終わってしまう人生のほうが圧倒的に多い。幸福なるセリさんの回復の具体的な方法も書かれていて、それは良いなと思いました。薬物依存とは、依存先がない人間が、物質に依存するのだ、と熊谷氏も言っていますが、近年は社会が愛情に枯渇して病んでいると思いました。2019/02/09

はじめさん

12
10代の頃から境界性パーソナリティ障害を患い、克服した咲セリさんと、岡田先生の対談がメイン。絆の病とは、生まれ育った環境があまりよろしくない(家族関係の希薄化)=絆がないのを契機に、様々な精神疾患を発症すると述べられる。本来はお医者さんも1人の患者さんと1時間以上向き合っていたいが、それだと経営なり立たないジレンマとか、大変ですね。/ 岡田先生は香川県出身。東大哲学科中退→京大医学部。まさかの転理通り越しての転医。医療少年院勤務などの経歴。/ ポプラ文庫はじめて読んだけれど、中学生の新書デビューに最適?(2016/09/14

カッパ

9
「大人になってもうまれなおせるし、自分を愛しなおせるしやりなおせるんだなあ」という咲セリさんの言葉が心に残りました。魅力的で良いところを沢山もつこの境界性パーソナリティ障害。昔は治らないとされていたのもわかります。でももう一度取り戻せると知って救われた気がします。でも育て直し生まれ直しだけあって息の長い支援や諦めないことが大切なんですね。2021/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10407664
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。