ポプラ新書
「デジタル遺品」が危ない―そのパソコン遺して逝けますか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 164p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784591147351
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0236

出版社内容情報

家族が急死したときの「デジタル遺品」トラブルが急増している。起こりうるトラブルと今すぐ実施すべき管理法を実践的に解説。

内容説明

高齢者のパソコン利用率上昇に伴い、急増する「デジタル遺品」トラブル。パソコンやスマホの中の写真・文章、ブログ・SNS、ネット上の金銭取引、パスワードなどを、管理が甘いまま亡くなると家族に多大な負担がかかるのだ。終活の盲点となっている、デジタル遺品整理法の決定版。

目次

第1章 「デジタル遺品」がこんなに危ないトラブル7例(「シークレットファイル」;遺族に突然、負債がふりかかる ほか)
第2章 すべてはパスワードから(パスワード管理の基礎知識)
第3章 遺族になったときにすべきこと(デジタル遺品をもれなく探す・見つける;重要度順に、片付けていく)
第4章 何を遺し、何を伝え、何を(こっそり)処分する?(あなたは何を遺しますか?;エンディング・ノートを書こう ほか)

著者等紹介

萩原栄幸[ハギワラエイコウ]
1956年生まれ。日本セキュリティ・マネジメント学会常任理事、「先端技術・情報犯罪とセキュリティ研究会」主査。社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会技術顧問、CFE公認不正検査士。旧通産省の情報処理技術者試験の最難関である「特種」に最年少(当時)で合格。2008年6月まで三菱東京UFJ銀行に勤務、実験室「テクノ巣」に責任者を務める。終活カウンセラーの資格も持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

55
これからこの本に書かれていることが多くなってくるのだろうな。SNS上のデータが残ったまま自分が死んだときデータや後の始末はどうするのかなと考えたことがあるので読んでみたが、内容はタイトルに反して浅い本だった。どうしたってパスワードの管理が大事になるということがわかっただけ。買わずに済んだ図書館本。2016/01/14

壱萬弐仟縁

46
不倫ノートが発覚するケースもある(19頁)。ああよかった、もてなくって(笑)。pwは紙だけで管理する(60頁~)。セキュリティ上、いちばんの問題は同じパスワードを使いまわすことです(78頁)。遺族は故人のネット銀行の手続きをしないといけない(101頁)。私の後には誰も残らないので、やるのは役人か親戚だったりして? 亡くなった後も継続したい場合は、追悼アカウントの利用を(115頁)。デジタル編エンディングノートが必要だ(138頁~)。付録に無料でも役立つツール、サイトの紹介がある。2016/03/28

mari

22
ここまで普及したら誰もが心配していることだと思う、死後のスマホ、PCなど。特に不倫している人は急に事故死でもしたら。。。などと思っていたら、なんとその例が一番最初にありましたよ。2015/11/13

Humbaba

10
パソコンが非常に使い勝手の良い道具であるということは間違いがない。しかし、その便利な道具は使い方を誤れば自分に対して牙をむくことになる。例え悪意がなくとも人に被害を与えてしまえば賠償が必要になる。そうならないようにするためにも知識をしっかりと持ち、危険から遠ざかることが大切である。2015/12/25

フクミミ

9
インターネットと繋がる生活が日常になった今、利用者が亡くなった後、この本に書かれている様な問題が多く発生する事は目に見えている。 とりあえずパスワードを再度見直す事とメモを取る事の重要性を認識した。 最悪、有料会員費はクレジット払いの分は、クレジットを解約すれば引き落としが出来なくなるので自動的に退会扱いになるの件は納得。2016/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9830265
  • ご注意事項