• ポイントキャンペーン

ベスト新書
近所がうるさい!―騒音トラブルの恐怖

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 263p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784584121160
  • NDC分類 519.6
  • Cコード C0236

内容説明

現在、近隣騒音に悩んでいる人にも、そうでない人にも、トラブルに巻き込まれた際の対処法と、本当の解決法を伝授。

目次

第1章 すべてはピアノ殺人事件から始まった
第2章 騒音事件を引き起こす心理と生理
第3章 上階音が引き起こしたトラブルと事件
第4章 無残、近隣騒音訴訟と判決
第5章 騒音問題、古今東西
第6章 騒音トラブル・そして解決へ

著者等紹介

橋本典久[ハシモトノリヒサ]
1951年福井県生まれ。1975年に東京工業大学建築学科を卒業。建設会社の技術研究所勤務を経て、1997年より八戸工業大学。現在、建築工学専攻、大学院教授。1994年、東京大学より博士(工学)。専門は音環境工学、特に建築音響、騒音振動、環境心理であり、日本建築学会、アメリカ音響学会等の会員。一級建築士、環境計量士でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

B.J.

7
●騒音をうるさいと感じるとき、その背後には人間の顔が浮かんでおり、浮かぶことによって怒りが醸成され、怒りは騒音ではなくその人に向う。 ●騒音事件の加害者に無職の人の割合が非常に高いということ。理由として、生活上の困窮の鬱憤が他に向かいやすい場合や、職につかない、あるいは就けない性癖自体が事件を引き起こしやすいこと、時間的にゆとりがある分、他人からの音が気になりやすいこと、経済的に余裕がないために遮音性能の不足した建物に居住している比率が高いこと等、多くの原因が考えられる。・・・本文より2020/03/09

B.J.

7
●近隣騒音とは、「人が出す騒音」。 ●騒音というものが他人との直接的で密接なつながりを構成し、またそれを強く当事者に印象づけるものであるということは、他の環境要素に見られない騒音の大きな特徴。 ●騒音事件の四天王 :車のエンジン音(含むクラクション)全体の22% :TV・ステレオ・ラジオの音 :生活音・話し声・幼児の泣き声 :上階音(足音等の) ●「目にフタあれど、耳に栓なし」:人間はじめ動物は目を閉じて眠るが、眠っている間も耳は閉じられることなく敵に備えている。もともと、聴覚はそのように作られている。2020/02/18

まさこ

4
現在トラブルに遭ってないけど興味があって。近隣トラブルとしての騒音は数値の問題ではないというのはよくわかる。本書の中、草食動物が敵と判断した物音に関しては睡眠中も警戒を続ける本能との関連について述べていた。動物行動学として研究が進むと自己分析にはなる。冷静になるのは難しい。一方加害者にとっては気持ちよく暮らしている生活音を否定されると人格否定されているように感じるという。音だけが問題のはずが。アイドリング音については注意しなければ。被害側に無職者が多いのは在宅時間が長いのと他人の視点が入らないからかな。2019/12/24

Humbaba

3
何を持ってうるさいと感じるかは人によって異なる.裁判によって白黒を付けられるかもしれないが,それはメリットが少ない.日本の文化はノイズを許容する文化であったので,その伝統を失わないことが望ましいが.2010/02/11

NyanNyanShinji

0
それまで平和に過ごしていたのに、突然近隣からの騒音に悩まされる日が来たら?隣近所との騒音トラブルにより刃傷沙汰が起きることもあるし、何年もかけて訴訟して決着がついたとしても戦った相手が依然隣人として暮らしてゆけるか?近隣騒音に悩まされている方に是非とも読んでいただきたい一冊。 ただ本書の提案として「騒音」では無くて「煩音(はんおん)」と思えば良いのでは無いかとあったが、気は持ちようと言うことだろう。ただ2006年の本書刊行後それなりに年月が経っているがどうやら世間に広まっていないみたいで残念。2023/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/48371
  • ご注意事項