平凡社新書<br> こんな日弁連に誰がした?

個数:
電子版価格
¥836
  • 電書あり

平凡社新書
こんな日弁連に誰がした?

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 246p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582855098
  • NDC分類 327.14
  • Cコード C0232

内容説明

弁護士の大増員を決めたのに、仕事はまったく増えず、法科大学院を出ても、司法試験に受かるのは一部のみ。なぜ、こんな“ちぐはぐ”なことになってしまったのか?東西冷戦、バブル崩壊、司法改革―骨肉の闘いだった法曹の戦後史をひもとくことで、「日弁連の姿」をはじめて明らかにする。弁護士たちの追い求めた夢と挫折、そして、これからの弁護士の姿とは。

目次

第1章 なぜ日弁連と裁判所は仲が悪いのか?
第2章 日弁連が分裂する中、司法改革が始まる
第3章 日弁連、最大の失敗
第4章 迷走と抵抗
第5章 法科大学院構想
第6章 法曹一元と日弁連の熱狂
第7章 決戦、そして敗北
第8章 熱狂の顛末
エピローグ これからの日弁連と弁護士

著者等紹介

小林正啓[コバヤシマサヒロ]
1962年青森県生まれ。弁護士。東北大学法学部卒業後、92年に弁護士登録、2000年に花水木法律事務所創設。一般民事事件の傍ら、次世代ロボットの安全性問題や、ユビキタス社会とプライバシー権の調整問題、食の安全問題などに取り組む。内閣府、経済産業省、総務省関連団体のロボット・情報技術関連の委員を務めるほか、論文も多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

25
日弁連とはこんな組織だというのがわかった。2012/06/09

ON

2
司法試験の合格者増に関する議論の中では、法曹一元が一つのキーワード。戦前における弁護士の地位の低さ、最高裁と日弁連の関係など、学ぶところが多かった。個人的には、弁護士にとって、司法修習が、検事・裁判官と同等の教育を受けられるという意味で、戦後勝ち得た貴重なものであったという視点が斬新だった。ただ、今の時代において、司法修習をやるがために、検事や裁判官に優秀な人材がとられているとしか思えないが。また、司法修習というのが「受験生活で失った青春を、必死で取り返そう」とする時代であるというのが妙に納得させられた。2011/06/20

tk

2
思ってた以上に酷いと思った。2011/03/02

mk

2
日弁連が過去の怨念というものに縛られている(いた)こと、政治的な動きができないことがよくわかった。個々の弁護士はそう無能でもないはずなのに、団体となるとこれほど動けなくなること。日弁連に関わっている弁護士とそうでもない弁護士のギャップ。狭き門に守られ人権を叫んだ古参の弁護士と、ワリを食う大増員後の若手弁護士とのギャップ。確かに、日弁連という組織体は、変化を迫られているようです。◆過去の怨念を知らなければ見えないものもあるだろう、という意味で、法曹を目指す人は読む価値はあります。読ませる面白さだし。2010/08/07

Kentaro

1
それまで毎年500人という狭き司法試験合格者数では、若手の合格が困難で、欧米流の訴訟社会が訪れたとき、追いつかなくなる。その解決に向け検討してきた対策が300人増で手を打ったところから、2000年に3000人を目指す方向に持っていったことで大きな歪みが起きた。この戦犯に中坊公平さんが挙げられ、弁護士資格を返上させられ、復帰も出来なかったことで説明されています。2017/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/333982
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。