八幡炎炎記

個数:
電子版価格
¥1,408
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

八幡炎炎記

  • 村田 喜代子【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 平凡社(2015/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 08時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 263p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784582836837
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

製鉄の町・八幡を舞台にした著者初の自伝的小説。敗戦の年に生まれたヒナ子は複雑な家庭環境のなか、祖父母のもとでたくましく育つ。

内容説明

敗戦の年に生を享けたヒナ子は、複雑な家庭事情のなかで祖父母のもと、焼け跡に逞しく、土筆のように育ってゆく。炎々と天を焦がす製鉄の町・北九州八幡で繰り広げられる少女の物語。自伝的小説。

著者等紹介

村田喜代子[ムラタキヨコ]
1945年、福岡県八幡(北九州市)生まれ。87年「鍋の中」で芥川賞受賞。90年「白い山」で女流文学賞、97年『蟹女』で紫式部文学賞、98年『望潮』で川端康成文学賞、99年『龍秘御天歌』で芸術選奨文部大臣賞を受賞。2007年、紫綬褒章受章。10年『故郷のわが家』で野間文芸賞、13年『ゆうじょこう』で読売文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆみねこ

62
製鉄所の町八幡を舞台に、少女ヒナ子の成長を描く。村田さんご自身と同い歳の彼女がこれからどんな物語を紡いで行くのでしょうか?女たらしの仕立屋克美の生き様ももっと見てみたいですね。第一部了とあるので、続編がとても楽しみです。2015/08/01

なゆ

60
北九州といえば、八幡製鉄所。鉄を溶かす炎が常に燃え盛り、鉄があって人々の暮らしがある。そんな製鉄城下町八幡の街の人達の、戦後の活気と熱気と人情にあふれた作品である。原爆の話からはじまるのは、八幡も原爆と無縁ではないからか。八幡に暮らす三姉妹とそれぞれの家族を中心に描かれる。貰われっ子や預かった子などそれぞれに複雑ながらも特別な事ではないらしい。小学生のヒナ子の目に映る八幡の暮らしが生き生きと楽しくて、続編が楽しみで仕方がない。対称的に、テーラー瀬高の克美の冷めた目線と女にだらしないダメぶりも気にかかる。2015/06/14

そうたそ

39
★★★★☆ 製鉄所のある町八幡を舞台に少女ヒナ子がたくましく育つ姿を描く自伝的小説。ヒナ子に著者自身の姿を重ねて描かれているであろうことは伺えるし、何よりヒナ子が主人公であるのだが、それ以上に印象深いのが仕立屋の克美。製鉄業で賑わう町の勢いが製鉄所で燃え盛る炎と重なり、更にはヒナ子が生き生きとして育つ様もそれと相俟って印象深く描かれるのだが、随所に登場する克美のいかにも女たらしな様とその描写は作中でも目に見えて浮くほど艶かしくそして気味悪い。第一部完とあるので続編もあるのだろう。今から楽しみだ。2015/06/23

コーデ21

29
いや~、やっぱり村田さん、いいですね~骨太で☆八幡出身の彼女の自伝的な作品のようですが、戦後の焼跡の中で逞しく成長するヒナ子にグイグイと惹きこまれました!ヒナ子の周りの大人たちの一癖ある人物群も旧世代&九州育ちである私には親近感大。でも、ここで終わりなの~?もっともっと先を読みた~い!!続編プリーズです(^^)/2015/06/21

007

29
★★★★☆ 終戦年に北九州八幡で生まれた著者の自伝的小説とのこと。広島が原爆で燃え、戦後の八幡では鉄が真っ赤に流れ、町も人も熱気にあふれてきた。「炎炎記」というタイトルがピッタリ当てはまる。ほかの地域の戦後と違いを感じた。喜怒哀楽の忙しい一族の中で、仕立屋の男が爬虫類のようにヒヤッと薄気味悪いが気になる存在。最終行に「第一部了」となっていたので今後まだまだ続くようです。2015/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9301136
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。