東洋文庫<br> 十二支考 〈1〉

個数:
電子版価格
¥3,080
  • 電書あり

東洋文庫
十二支考 〈1〉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月05日 00時37分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 342p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582802153
  • NDC分類 388
  • Cコード C0139

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

roughfractus02

7
文献の抜き書き、参考文献と既成の研究や自分の発想の走り書き、それらを線で繋いだ図、以上3段階を経て著者は原稿を書いたという。学的記述から俗語が飛び出し、私的感想に移るその文体は、意味と形式を重視する学的記述と隔絶するように見える。が、思考のネットワークとして読むと、虎からジャッカルへの移行には親子というリンクがあり、虎の凶暴さにまつわる血とある植物種の関係には赤というタグがある。虎、兎、竜、蛇は4つのハブに見える。竜を古代の大トカゲ類の化石等から発想したと解釈する本書は、神話と科学の間の隔たりを線で繋ぐ。2022/11/05

Quadrophenia

1
「虎」だけ。なんにしても南方熊楠という人は天才だったというのは間違いないだろう。ネット等のデータベースのない時代にここまでの知識量をため込んだ「個人」はそういないのではないか。奇人変人の類と評されることもあるが、それは文章を読んでもわかる。知識の羅列と奇抜な考察。口語(俗語)がやたらに混ざる文体に突然始まる題目とほとんど関係ない考察(本格的)。こんな文章を書くことのできる人間はそういない。しかし同時代の他の本よりもむしろ読みやすいというのが不思議だ。ただの学術書などよりもよほど小気味よく読める本だ。2013/12/16

佐藤エレキテル

1
熊楠の文は読みづらいという人がいるが、私はこの文体が好きだ。もちろん理路整然として読み手に親切な文にも魅力を感じるがこういった研究資料を身近にするダイナミックな発想を根底に置いた文は知らせたくて仕方ないという息切れに近いようなテンポとくまなく書く半ば無理やりな組み立てによる技量のほうが必要なように思うし、そういった魅力は前者と対極的で時に詰め込みすぎたわかりづらい文章に見えるが読み込めば癖になる。手元に置き続けたい娯楽だと思った。2012/03/08

tkm66

0
大学生には読んでいた、ですね①

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/272924
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品