PHP新書<br> プライドが高くて迷惑な人

個数:
電子版価格
¥720
  • 電書あり

PHP新書
プライドが高くて迷惑な人

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 03時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 213p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569820910
  • NDC分類 141.93
  • Cコード C0211

出版社内容情報

見栄っ張りで、周囲から低く見られたくないために、相手をイラつかせ傷つける人がいる。我慢できなくなるような困った人の心の構造と対処法とは。

【著者紹介】
精神科医、京都大学非常勤講師

内容説明

人はプライドがあるからこそ、頑張れるし、自分を高めていく原動力となる。しかし、それが悪い方向に進むと手に負えなくなる。自慢になっているのかいないのか、わからないような話を延々とする。さらには、プライドを守ることが最優先となり、他人に実害を及ぼすこともある。このような相手にどう対処したらいいのか。そもそも一体どういうつもりなのか…。大半は最初からそういう性格ではなかったはずだ。まず、なぜそうなってしまったのかを分析しながら、実害を未然に防ぐにはどうしたらいいか解説をする。

目次

第1章 あなたのまわりの「プライドが高くて迷惑な人」
第2章 どんな特徴があるのか
第3章 なぜ、こういう人が生まれるのか
第4章 どんなふうにつき合えばいいのか
第5章 処方箋
第6章 自分がそうならないために

著者等紹介

片田珠美[カタダタマミ]
広島県生まれ。精神科医。京都大学非常勤講師。大阪大学医学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。人間・環境学博士(京都大学)。フランス政府給費留学生としてパリ第8大学精神分析学部でラカン派の精神分析を学ぶ。DEA(専門研究課程修了証書)取得。パリ第8大学博士課程中退。精神科医として臨床に携わり、臨床経験にもとづいて、犯罪心理や心の病の構造を分析。社会問題にも目を向け、社会の根底に潜む構造的な問題を精神分析的視点から分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ🍀

148
生きるために、自分を保つために、誇りは必要です。でも過剰になってしまうと、生きづらくなります。…こうあるべき、私はこうだから。その力が外に働くと、バランスは崩れ始めます。他者のためなのか、自分のためなのか、深呼吸して考えましょう。…人は失敗することもあるんです。頑張りたくないときもあるんです。それぞれの速度で、それぞれの道を進んでいます。…他者がいるからストレスは生じます。でも誰もいなくなれば私の存在は無になります。…こんな時代だからこそ、求めすぎず、朗らかに、静かな時間を過ごしたい。私は自然体でいたい。2020/05/23

TANGO

46
タイトルにひかれたのと、自戒も込めて読了。雑誌ネタや、極端な例にはちょっと…と思いながらも、思い当たる事例もあって、参考になった。不安とか失敗への恐怖は、誰しも持っているもので、それに対してどう向き合うかやスルースキル、自分自身に対する客観視は重要。迷惑な人にならないように、言動を振り返るまなざしを持ち続ける、というあとがきを心に刻んでおきたい。2015/02/12

レモン

41
立場が上の人間がプライドが高い人間だった場合は本書に書かれていたような対処法でやり過ごすのも致し方ないと思うが、下の人間にも一旦できている所を褒めてあげたり言い分を受け入れてあげたりなど、迷惑を被っている側が気を遣わなければいけない点が少し腑に落ちない。問題点を指摘して非難しても問題解決にはならない、とは確かにその通りかもしれないが、そんな人間と関わりたくないのも本音。自分も気づけばプライド高すぎ人間にならないよう、客観視せねば。2023/11/07

ともとも

39
実例から、自分の身の回りや過去を振り返りながらも、どこか当てはまり過ぎてどこか恐ろしくなりながらも、一方で身につまされてしまって読むのが怖く、恥ずかしくなってしまいました。 プライドに支配され、振り回される人間の弱さ、浅ましさ、不器用さ、不完全さといった、人の負、自分の負を痛感しながらも、プライドに支配された迷惑な人にあった時、自分がなりそうな時の対処法も記載してありましたので、自分自身への警鐘、強く美しく、周りと調和していく為に、けしてそうはなりたくないと、しみじみ思い知らされてしまいました。 2015/11/22

金吾

36
かなり迷惑な人だなあと感じつつ、自分がそうなのかもしれないとドキドキしながら読みました。自分のことをしっかりと見つめることが必要だなと思いました。2021/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8341390
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。