PHPビジネス新書<br> 日本で働くのは本当に損なのか―日本型キャリアVS欧米型キャリア

電子版価格
¥770
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

PHPビジネス新書
日本で働くのは本当に損なのか―日本型キャリアVS欧米型キャリア

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 213p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569815022
  • NDC分類 366.21
  • Cコード C1234

出版社内容情報

なぜ日本では上司が部下の面倒を見るのか? なぜ日本では転職が少ないのか? 長年、雇用問題を追いかけてきた著者の集大成となる一冊。

【著者紹介】
リクルートフェロー、ニッチモ代表取締役

内容説明

新卒一括採用は、もはや意義を失ってしまったのか。年功序列デは、若き優秀なリーダーが育たず、グローバル戦略で負ける要因となっているのか。中途採用を行わない純血主義を貫く日本企業では、斬新な人材を社外から呼び込めず、産業育成の足を引っ張ってしまっているのか。「人事・雇用のカリスマ」が、通説を覆し、解決策を提示する。

目次

1 「仕事ではなく、人で給与が決まる」社会(よく、日本では「給与は人で決まる」といい、欧米では「仕事で決まる」といいます。でも、この違いがよく分からないのですが…。;日々努力をして能力を磨いたら、給与って当然、上がりますよね? ほか)
2 「誰もがエリートを夢見てしまう」社会(四十歳の時、多くの日本人は課長になっています。昇進の速い欧米だと、みな部長になっているのですか?;日本では同じ会社にいる限り、同期と給与に差がつかないですが、欧米だと大きな差がつくというのは本当でしょうか? ほか)
3 日本型雇用が生み出す弊害(欧米では、若者の雇用デモがよくニュースになります。そういうのを見ると、日本の若者はおとなしすぎるように思えるのですが。;日本は、新卒採用でも中途採用でも、若い人対象の求人が多く、熟年の求人は極端に減ります。欧米と逆なのはどうしてでしょうか? ほか)
4 日本型と欧米型のベストバランス(今でも、日本が年功賃金を保てるのは、非正規や女性などの賃金を低く抑えているからなのですか?;ならば、日本の年功賃金は、若年者からの搾取によって成り立っているのですか? ほか)

著者等紹介

海老原嗣生[エビハラツグオ]
雇用ジャーナリスト。経済産業研究所コア研究員、広島県雇用推進アドバイザー、京都精華大学非常勤講師。1964年生まれ。リクルートグループで20年以上、雇用の現場を見てきた経験から、雇用・労働の分野には驚くほど多くのウソが常識としてまかり通っていることを指摘し、本来扱うべき“本当の問題”とその解決策を提言し続けている「人事・雇用のカリスマ」。リクルートエージェント社のフェロー(客員社員)第1号としても活躍し、同社発行の人事・経営専門誌「HRmics」の編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

79
日本と欧米の比較から始まりてっきり欧米に従え的な論調かと思ったが日本的な雇用の良いところもちゃんとあげて問題点を少しでも質して行こうとする姿勢が良かった。いずれ日本的な雇用は変わっていくなぁと期待できそうだ。2013/11/10

えちぜんや よーた

73
"日本のように、労働者全体がグローバル化などとお気楽な話をしているのは、明らかに的外れでしょう。"(P172)「労働のグローバル化」に対して聞こえてくる、「アンチグローバルマッチョ論」について。うさみのりやさん、大石哲之さんも、自身のブログでこんな感じのことをおっしゃていたと思う。2013/12/30

hk

17
日本型雇用には次のような2つの隠れた公理がある。①正社員は全て幹部候補生②給与は仕事ではなく人の能力に対する対価 この2つの日本型ドクトリンと欧州型雇用の隠れ公理である「入社時にエリートとノンエリートを峻別する」を鑑みながら、本書では日本型キャリアと欧米型キャリアを対比させていく。若年層失業率を低く抑えられる日本型に持続可能性を感じるが、女性と熟年労働者を雇い続けられる欧州型にも後ろ髪を引かれる。また産業構造の変化による大卒正規雇用減から、事業構造によるブラック業界の見分けかたまで示唆に富んでいる。2017/02/09

太鼓

10
欧米型の働き方は参考になった。どちらがいいかではなく、いい部分を取り入れるというスタンスで自分の中に取り入れたい。2015/12/13

hiro

8
お仕事本。日本の雇用慣行、欧米(と一言でいっても様々なのだけど)との比較、どうなっていくべきか、など。本書の中での彼の提案は、まあ、あくまでもひとつの意見として。2016/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7417256
  • ご注意事項