PHP新書
マインドマップ デザイン思考の仕事術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 253p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569771113
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0230

出版社内容情報

デザインとマインドマップの融合!

マインドマップとデザイン思考を融合することで、ビジネスの現場で有効活用できる。マインドマップの新しい可能性がここに!

脳の構造に基づいて提唱された図解表現技法・マインドマップ。アイデア発想や思考の整理に絶大な効果を発揮するため、ビジネス・教育の現場で広がりを見せている。

▼その中でも、本書で紹介するデザイナーによるマインドマップには一線を画するものがある。右脳と左脳をフル活用した彼らのマインドマップには、「センターに描くイメージ」「ブランチ(枝)の伸ばし方」「ブランチに乗せる言葉」など、あらゆる面において、一目で人を惹き付ける魅力に溢れている。見た目の美しさは頭の混乱を整理し、モチベーションアップにも繋がるのだ。

▼たとえば、会社の存続をかけた商品企画。コストや顧客、上司からの要望など、考慮するべき要素が多く、通常なら混乱は必至だが、情報を整理し、俯瞰すれば解決策は見えてくる。

▼まずは本書を手に取り、デザイナーならではのカラフルで美しいマインドマップ(カラー 32ページ)を見て、そのエネルギーを感じて欲しい。

●はじめに 
●第1章 デザイン思考とマインドマップ 
●第2章 マインドマップのバージョンアップを目指す 
●第3章 事例で学ぶデザイナーズマインドマップ 
●第4章 きれいに仕上げる簡単なかき方 
●第5章 ビジネスで使えるマインドマップ 
●第6章 マインドマップが仕事を楽しくする 
●おわりに 

内容説明

脳の構造に基づいて提唱された図解表現技法・マインドマップ。アイデア発想や思考の整理に絶大な効果を発揮するため、ビジネス・教育の現場で広がりを見せている。その中でも本書で紹介するデザイナーのマインドマップには一線を画するものがある。見た目の美しさは頭の混乱を整理し、モチベーションアップにも繋がるのだ。たとえば、会社の存続をかけた商品企画。コストや顧客、上司からの要望など、考慮するべき要素が多く、通常なら混乱は必至だが、情報を整理し俯瞰すれば解決策は見えてくる。

目次

第1章 デザイン思考とマインドマップ
第2章 マインドマップのバージョンアップを目指す
第3章 事例で学ぶデザイナーズマインドマップ
第4章 きれいに仕上げる簡単なかき方
第5章 ビジネスで使えるマインドマップ
第6章 マインドマップが仕事を楽しくする

著者等紹介

木全賢[キマタケン]
1985年、シャープ株式会社入社以来、工業デザイン分野に関わる。「第8回国際デザインコンペ・大阪内閣総理大臣賞」など受賞多数。現在はデザインコンサルタント。専門学校桑沢デザイン研究所非常勤講師。ブザン公認マインドマップフェロー

松岡克政[マツオカカツマサ]
千葉大学大学院修了後、1995年、株式会社日立製作所デザイン研究所入社。ブランド戦略立ち上げ、製品デザイン、情報デザイン等の分野で80以上のプロジェクトに参画。2006年、デザインとビジネスの融合を目指し独立。MindMap及びPhotoReadingの公認インストラクターとして両ツールを積極活用した経営コンサルティングやセミナーを実施。中小企業診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんしん

4
まずカラーページに乗っているきれいなマインドマップが楽しい。 そして、マインドマップのきれいさには意味があると説く。 楽しい、アイデアがわく、どんどん手が書き進んでいく、など。 確かに見ているだけでワクワクする。 僕もやってみよう。2016/05/20

sawa

4
デザイン思考の本を探していたのだけれど、この本はほぼマインドマップに関する本?なのか、ちょっと探してた本とは違っていたようだ。マインドマップで議事録を取るというのはちょっと面白いと思った。(時系列が不明になりそうだけど。^^;)2014/12/07

epitaph3

2
マインドマップ。きれいに描くコツがあるのですね。なるほど。カラーページは見ていて楽しい。2014/01/04

木村祥子

2
改めてここにあるテンプレートが使える!!!と実感。さっそく活用していきます。2010/11/04

mori

1
マインドマップ×デザイン思考 どのようにつなげるのかと興味を持ち手に取る。 マインドマップをキレイに仕上げる という発想を持ち合わせていなかった。 ワクワクするにはどう作っていくといいか。などの考え方が参考になった。 脳の七原則が、マインドマップの前提の一つとなっている。 1.相乗性 2.成功思考 3.模倣性 4.完全性 5.知識思考 6.事実思考 7.根気良さ2022/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/313178
  • ご注意事項