これ1冊でカンペキ!図解 日本のしきたりがよくわかる本―日常の作法から年中行事・祝い事まで

個数:

これ1冊でカンペキ!図解 日本のしきたりがよくわかる本―日常の作法から年中行事・祝い事まで

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 23時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784569692623
  • NDC分類 382.1
  • Cコード C0030

内容説明

知っているようで知らない、正しい作法と意味、由来がまるわかり。

目次

第1章 今も暮らしにいきづく日常のしきたり(箸 知っているようで知らない箸使いマナーのルーツ;おかわり 一口ぶん茶碗に残しても失礼にあたらないという不思議;右前・左前 和服の打ち合わせが男性と女性で異なるワケ ほか)
第2章 日本の季節をいろどる年中行事のしきたり(年賀状 「明けましておめでとう」と賀状に記す理由とは?;初夢 なぜ「一富士、二鷹、三茄子」といわれるのか?;初詣 正月に社寺へ詣でる習慣はいつ頃始まったのか? ほか)
第3章 長い歴史につちかわれた儀式のしきたり(帯祝い 帯巻きの儀式はなぜ戌の日に行なわれるのか?;お七夜 七日目になってようやく人の世にむかえられるワケ;お宮参り 生まれてまもない赤ちゃんをお参りさせる目的は? ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

a43

8
ちょこちょこお世話になってたが、通して見ると、日本の伝統なのに知らなかったことが多い。あとは中央(昔は西、あとは関東)の基準はたまに青森だと本当にわからないし、神事もないから(わらしが知らないだけかもだけど)面白い。 架空の日本を舞台にして、ぜんぶこういうしきたりなどを重んじてるおばーちゃんと少年少女の話を書きたい、と思ったことがあった。いつかやってみよー2014/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/302928
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。