PHP文庫<br> 古代史を解く九つの謎

電子版価格
¥550
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
古代史を解く九つの謎

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 215p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569660790
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0121

出版社内容情報

古代史小説の第一人者が、古代の謎に迫る。

鉄剣から浮かびあがるヤマトタケルの真の姿とは。大化改新が起こった本当の理由とは。独自の歴史観で、古代史9つの謎に大胆に迫る。

古代史が多くの人々を魅了してやまない理由――それは、発掘による新たな発見がさらなる謎を呼び、その正体がまた謎を呼ぶからである。

▼本書は、ロマン溢れる古代に思いを馳せてやまなかった古代史小説の第一人者・黒岩重吾が、ダイナミックな古代日本の謎に、大胆に迫ったものである。「銅鐸発見が物語る“出雲神話”のルーツとは」「大和王権はいかに成立したのか」「“任那日本府”は実在したのか」「鉄剣から浮かびあがる英雄ヤマトタケルの真の姿とは」「大化改新が起こった本当の理由とは」……など、三世紀から七世紀にかけて残存する、古代史のなかでも最もミステリアスとされる九つの謎を、精緻な推理と奔放なイマジネーションで解明していく。

▼独自の歴史観をもつ著者ならではの仮説は、我々の想像を超えた、まさに古代史の常識を一変させるものであり、古代史ファンならずとも読んでおきたい一冊である。

▼『謎が謎を呼ぶ古代を解く』を改題。

●第1章 相次ぐ神殿跡の発見と弥生時代の勢力図 
●第2章 銅鐸発見が語る「出雲神話」のルーツ 
●第3章 大和王権は、いかに成立したか 
●第4章 「神武東征神話」の語りかけるもの 
●第5章 任那日本府は実在したのか 
●第6章 王朝交替の真実 
●第7章 英雄ヤマトタケルの本当の姿 
●第8章 大和王権に挑んだ「筑紫の王者・磐井」 
●第9章 「大化改新」はなぜ起こったのか

内容説明

発掘による新たな発見が、さらなる謎とロマンをかきたてる日本古代史。我々はいかなる視点によって、変わりゆく“常識”と向き合うべきなのか。「鉄剣から浮かびあがるヤマトタケルの真の姿とは」「筑紫の王者・磐井はいかにして大和王権を揺るがせたのか」「大化改新が起こった本当の理由とは」…古代史小説の第一人者が、精緻な推理で世に問う九つの仮説。

目次

第1章 相次ぐ神殿跡の発見と弥生時代の勢力図
第2章 銅鐸発見が語る「出雲神話」のルーツ
第3章 大和王権は、いかに成立したか
第4章 「神武東征神話」の語りかけるもの
第5章 任那日本府は実在したのか
第6章 王朝交替の真実
第7章 英雄ヤマトタケルの本当の姿
第8章 大和王権に挑んだ「筑紫の王者・磐井」
第9章 「大化改新」はなぜ起こったのか

著者等紹介

黒岩重吾[クロイワジュウゴ]
1924年、大阪府大阪市に生まれる。壬申の乱を題材にした79年の『天の川の太陽』で吉川英治文学賞を受賞。その後、次々と歴史小説を発表。聖徳太子や推古天皇などを主人公に壮大な古代史の世界を描いた。91年に紫綬褒章を受章、92年に菊池寛賞を受賞。2003年3月逝去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

再び読書

10
いつもながら、黒岩氏の考察は奥が深い。ただし、古代の大和朝廷以前の考察は、残念ながら理解出来ない。大化の改新あたりは、天智、天武兄弟の性格の違いや、鎌足が勢力を拡大してきた経緯が面白かった。しかし理解度は20%を下回っているのが、自分自身にふがいなさを感じる。2014/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1860160
  • ご注意事項