• ポイントキャンペーン

芸術をめぐる言葉〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 313,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784568201871
  • NDC分類 704
  • Cコード C0070

内容説明

人類はこれまで芸術をどのように語ってきたのか。先人が築きあげてきた芸術的思考を探索する71編の旅。

目次

芸術は長く、人生は短し。(古代の俚諺)
ピュグマリオンは呆然と像を眺め、この像に胸の火を燃やした。(オウィディウス)
絵画は人間の影の輪郭線をなぞることから始まった。(プリニウス)
誤って筆を落とし素を点す。因って就きて蝿の状を成す。(張彦遠)
石、金属、木、粘土、蝋を用いる彫刻家(ポリツィアーノ)
人体と照準器とのあいだに格子を置きなさい。(デューラー)
ミケランジェロは、たえまなく解剖術を学び、骨、筋肉、腱、血管の原理やその結合や、人体の多様な動きや仕草を見出すために、人間の皮を剥いだりした。(ヴァザーリ)
技術とは自然に付加された人間である。(ベーコン)
プッサン画伯はカラヴァッジォにまったく我慢がならず、彼は絵画を破壊するために生まれてきた、と語ったものだった。(フェリビアン)
本朝の画は詩の如し。(土佐光起)〔ほか〕

著者等紹介

谷川渥[タニガワアツシ]
東京大学大学院博士課程修了。國學院大学文学部教授。美学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

蕃茄(バンカ)

0
「いずれにせよ、われわれは、以来、アーティストの群れに囲まれることにはなった」が強烈2011/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/664855
  • ご注意事項