戦争の谺―軍国・皇国・神国のゆくえ

個数:

戦争の谺―軍国・皇国・神国のゆくえ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 321p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560084632
  • NDC分類 210.76
  • Cコード C0095

出版社内容情報

何を覚えておかなければならないのか。復興の名の下に忘れ去られた「戦後の精神」を、広島・長崎・沖縄等戦禍の民衆の声から探る。

復興という幻影

 本書は気鋭の文芸評論家が「戦後年間」を振り返り、その時期を少し別な視角、視点から眺めながら、歴史のもう一つの断面を多くの具体的事象から探ろうとする一冊である。
 戦後の歴史とは、一口に言えば「平和」か「復興」か、「慰霊」か「繁栄」かの選択だったともいえよう。
 例えば長崎にはなぜ広島のような原爆ドームが残されなかったのか。また広島の復興計画はどのように変遷したのか。沖縄の慶良間諸島で住民に集団自決を命じた日本軍兵士がなぜ七割も生き残ったのか。
 原爆ドーム以外に、日本が「二度の被爆国」であった証拠となるようなものはほとんど残っていない状況とは何を意味するのか。
 何が変わって、何が変わらなかったか。「戦後空間」が何を隠蔽し、どんな共同幻想のなかで形成されてきたのか……。
 他にも戦時中の「鬼畜米英」や「八紘一宇」といったキャッチコピーの意味、戦時下の植民地教育などを、戦後思想に通底するものとして論じながら、著者は戦後日本の復興や復帰の言説がいかにいかがわしいものであったかを明らかにしていく。
 福島原発事故処理の流れが、あのときと不思議と似ていることに読者は気づかされるだろう。

?T 「トカトントン」と「ピカドン」 復興ヒロシマ論
?U ああ、長崎の鐘が鳴る 復興ナガサキ論
?V 沖縄のユーリー 敗戦後オキナワ論
?W 「鬼畜米英」論
?X 「八紘一宇」論
?Y 天皇と植民地の子供たち
?Z 天皇とセヴンティーン 天皇小説の周辺
?[ 国家は鎮魂することができない 「靖国の思想」批判
?\ ゴジラが来た! “冷たい”核戦争
?] 戦後文学者のアジア体験
XI 事変下の“戦争文学” 戦争と文学の言説を検証する
XII 軍旗と勲章
あとがき/初出一覧/参考文献

【著者紹介】
1951年北海道網走市生まれ。1974年法政大学法学部卒。1980年「異様なるものをめぐって―徒然草論」で群像新人文学賞を受賞し、文芸評論を開始。以後『南洋・樺太の日本文学』(1995年、平林たい子文学賞)、『補陀落――観音信仰への旅』(2004年、伊藤整文学賞)、『牛頭天王と蘇民将来』(2008年、読売文学賞)など、数多くの著書を上梓。現在法政大学国際文化学部教授。

内容説明

民衆が捉えるべき「戦後」とは何か。追いやられた歴史のもう一つの断面を、あのときのさまざまな事象から探る。

目次

「トカトントン」と「ピカドン」―復興ヒロシマ論
ああ、長崎の鐘が鳴る―復興ナガサキ論
沖縄のユーリー―敗戦後オキナワ論
「鬼畜米英」論
「八紘一宇」論
天皇と植民地の子供たち
天皇とセヴンティーン―天皇小説の周辺
国家は鎮魂することができない―「靖国の思想」批判
ゴジラが来た!―“冷たい”核戦争
戦後文学者のアジア体験
事変下の“戦争文学”―戦争と文学の言説を検証する
軍旗と勲章

著者等紹介

川村湊[カワムラミナト]
1951年北海道網走市生まれ。1974年法政大学法学部卒。1980年「異様なるものをめぐって―徒然草論」で群像新人文学賞を受賞し、文芸評論を開始。以後『南洋・樺太の日本文学』(1995年、平林たい子文学賞)、『補陀落―観音信仰への旅』(2004年、伊藤整文学賞)、『牛頭天王と蘇民将来』(2008年、読売文学賞)など、数多くの著書を上梓。現在法政大学国際文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おさむ

39
「安らかに眠ってください 過ちは繰り返しませぬから」。原爆慰霊碑文から抜け落ちた米国の戦争責任。原爆=神の摂理としたクリスチャン作家の永井隆。水爆大怪獣の性格が希薄化されたハリウッド版ゴジラ…戦後70年の今、見つめ直すべき話題が満載の論考集。大江健三郎の「沖縄ノート」の裁判や「セヴンティーン」の筆禍事件のように、歴史を修正したり表現の自由を脅かしたりする動きが再燃しそうな今日この頃。裏表を合わせた現代史の学び直しを自らに課したいと思います。2016/01/22

風に吹かれて

9
戦後70年の昨年刊。様々な形で発表したものと書き下ろしのもの計12本の文章を収録。著者は文芸評論家でもあるので、文芸作品を取り上げて論じたものも多いが、ヒロシマ、ナガサキ、オキナワ、靖国神社やゴジラ(アメリカの水爆実験で生まれたゴジラの出自をハリウッド版はすり替えている)など、いろいろな文化事象や社会事象から聞こえてくる戦争の「谺」を探っている。注意深く耳を澄まさないと聞こえない「谺」もあるかも知れない。谷川俊太郎じゃないけど「みみをすます」ことは大切だ。2016/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9789558
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。