白水Uブックス<br> 失踪者―カフカ・コレクション

個数:

白水Uブックス
失踪者―カフカ・コレクション

  • ウェブストアに26冊在庫がございます。(2024年04月19日 13時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 361p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784560071533
  • NDC分類 943
  • Cコード C0297

内容説明

『審判』『城』とともに「孤独の三部作」と呼ばれる連作の第一巻。従来『アメリカ』という表題で知られていた作品だが、本コレクションでは、カフカ自身の命名によるタイトルに戻されている。主人公カール・ロスマン青年がアメリカ社会を遍歴したあげく、大陸の一点で失踪する。

著者等紹介

カフカ,フランツ[カフカ,フランツ][Kafka,Franz]
1883‐1924。チェコのプラハに生まれる(当時はオーストリア=ハンガリー帝国領)。両親ともドツイ系ユダヤ人。プラハ大学で法学を専攻。在学中に小説の習作を始める。卒業後は労働者傷害保険協会に勤めながら執筆にはげむ。若くして結核にかかり、41歳で死去。『変身』などわずかな作品をのぞき、そのほとんどは発表されることなくノートに残された。死後、友人マックス・ブロートの手により世に出され、ジョイス、プルーストとならび現代世界文学の最も重要な作家となっている

池内紀[イケウチオサム]
1940年、兵庫県姫路市生まれ。ドイツ文学者、エッセイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のっち♬

76
故郷を追放された少年が、様々な出来事に遭遇しながら異国アメリカを放浪する。伯父には勘当され、ありついた職は失い、警察から追われ、彼はこの不条理な世界に対応した失踪者になっていく。次から次へと現れては去っていく風景や人物の描写もさることながら、十代の主人公の純真無垢さも魅力的で、それだけ正義への無力感や諦めも際立っている。財産も、身分証明書も、名前すらもなくし、社会から『軽やかな手でそっとわきへ押しやられるように消えていく』彼の姿は、人生と自己実現が相反する現実を映し出す。現代は終わりなき失踪の時代なのだ。2017/12/07

白のヒメ

43
作者がこの小説の題名を考えた時、「アメリカ」という題名だったこともあるという。しかし、結局「失踪者」に落ち着いたとか。私としては「アメリカ」の方がしっくりくる。「失踪者」というと、どうしても何かから逃げている人というイメージを私は抱くのだが、別に主人公は逃げているわけではなく、ただ仕方なく放浪しているだけだからだ。主人公は若く健康だ。両親に捨てられ境遇は過酷といえ、その前途には希望がある。「城」「審判」と合わせてカフカの孤独三作だという。何故「孤独」なのか、他の二作も合わせて読んで考えたいと思う。2014/12/19

こうすけ

27
個人的に、変身、審判と比べてめちゃくちゃおもしろかった。失踪者というか、失業者の物語。女性問題で、若くしてドイツからアメリカへ追い出された主人公。異国で暮らす所在なさ、むなしさが生々しく感じられる。全貌がわからないまま、そのシステムに取り込まれていくおそろしさ。迫りくるリミット、うやむやなルール、果たされない約束など、夢のリアリティー(矛盾するような言葉だが)が詰まった作品で、いやな冷や汗をかいたり、拍子抜けしたり、痛快だったり、楽しく読める。2023/09/15

ネムル

21
カフカの長編は読んでる間面白かった気がするという漠然とした印象だけ残して、話の細部はとんと思い出せないのだが、この作品のユーモアは他の2作に比べてだいぶ陽性で、ドタバタしているように感じた。特に船やNY近郊の家でのやりとり、カール・ロスマンが動けば動くほどドツボにはまるように話がややこしくなるところなど、思わず吹き出したポイントが多い。このあたり「不条理」なんて小難しい言葉を持ち出すよりも、まだウブい青年が異国の地の大人たち、または世界中にからかわれ続けるという、「赤面」小説といったほうがしっくりくる。2015/11/15

ぞしま

20
孤独三部作の冒頭作品らしい。『審判』『城』なんかに比べてカラッとしていて映像的でユーモアが際立っている感じを覚えた。舞台がアメリカという新大陸であること、主人公カールが成長途上にあること、これらがある種前景的な拡がりを物語に与えており、どこか清涼で、カフカの知らない魅力を感じた。著者自身が前述二作より若書きであったことも大きいのだと思う。細部は荒唐無稽と取れるが、筋はあり、テレーゼと母親のところはことのほか良かった。カールの断片的後日談はちょっとぶっ飛んでいたりもして、読後じわじわくる感じがたまらない。2018/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/503705
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。