白水Uブックス シェイクスピア全集<br> ジュリアス・シーザー

個数:
電子版価格
¥660
  • 電書あり

白水Uブックス シェイクスピア全集
ジュリアス・シーザー

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月02日 04時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 196p
  • 商品コード 9784560070208
  • NDC分類 932
  • Cコード C0297

出版社内容情報

【全巻内容】 1 ヘンリー六世第一部/2 ヘンリー六世第二部/3 ヘンリー六世第三部/4 リチャード三世/5 間違いの喜劇/6 タイタス・アンドロニカス/7 じゃじゃ馬ならし/8 ヴェローナの二紳士/9 恋の骨折り損/10 ロミオとジュリエット/11 リチャード二世/12 夏の夜の夢/13 ジョン王/14 ヴェニスの商人/15 ヘンリー四世第一部/16 ヘンリー四世第二部/17 から騒ぎ/18 ウィンザーの陽気な女房たち/19 ヘンリー五世/20 ジュリアス・シーザー/21 お気に召すまま/22 十二夜/23 ハムレット/24 トロイラスとクレシダ/25 終わりよければすべてよし/26 尺には尺を/27 オセロー/28 リア王/29 マクベス/30 アントニーとクレオパトラ/31 コリオレーナス/32 アテネのタイモン/33 ペリクリーズ/34 シンベリン/35 冬物語/36 テンペスト/37 ヘンリー八世

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まふ

103
ジュリアス・シーザーがブルータス他の反対派に刺殺され、跡を継ぐオクタビアヌスの攻撃に敗れて自刃する、という有名な史実に基づく史劇。シェイクスピアはこの骨子を「プルタルコス英雄伝」から取り、いくつかのオリジナル場面も加えているようだ。興味深いのは第4幕第3場のブルータスと義弟のキャシアスとのお互いの人格をかけた長い口論の場面。どういうわけか「決裂」とならず友好関係が戻ってしまう。なぜこのような数ページにわたる口論場面をわざわざ入れたのか。不思議だ。かくして、シェークスピアは読むほどにいろいろと楽しいです。2023/07/29

マンセイ堂

21
作中に出てくる「お前もか、ブルータス!」という言葉は知っていたのですがその後にシーザーが「もはや死ぬしかないぞ、シーザー!」と叫んだのは、今回読んで始めて知りました。多くの裏切りの刃よりも、信頼した部下1人に刺された事実の方が、シーザーにとって、受け入れ難いものだったのですね。2013/07/06

アヴォカド

12
『ローマ人の物語』の該当巻を読んだ後でこれを読むと、シーザーやブルータスのイメージはこれに引っ張られてたんだなーということが、よくわかりますね。ところで、「あの気高いおからだも悲しみにあふれる杯だ」というセリフがありますが、もしやもしや、高橋和巳『悲の器』はここから…??今更だけど。でもまだ誰も指摘してなかったら大発見かも⁈ ( たぶんそんなことはないね)2021/01/27

柏もち

11
「これこそは人間であった!」ブルータスが主人公。高潔の士らしいが、友であるシーザーに話をしに行って問いただしもせず、周りの言うことを鵜呑みにして情報の精査もせず、即座に殺しに走る愚かさがある。それを含めての上記の言葉かと思うとちょっと深い。ブルータスとその妻ポーシャが、胸の内を打ち明けてほしいと願う対話が印象に残った。現代でもあるあるな話だから。解説にある「『一見、ひじょうに明快なドラマ』でありながら『読者・観客の関心のもちかたによって、さまざまな音色をひびかせもする』」に納得。2016/04/29

yu

8
 権力を着々とたくわえるシーザーを、ブルータスらはローマのため、と自らに言い聞かせ暗殺する。彼は自らの正当性を演説し、民衆の心を掴みかけるが、アントニーの演説によって阻まれ、窮地に立たされる。結局、ブルータスはアントニーらに追い詰められ、自殺する。  ここからは単なる想像に過ぎないが、ブルータスはシーザーを殺したのは、本当に正しかったのかという葛藤があったのではないだろうか。そう考えると、劇中に現れるシーザーの亡霊は、ブルータスの内なる声で、それがために亡霊はブルータス以外は見えなかったのかもしれない。2015/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/562335
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。