人間選書<br> 都市にとって自然とはなにか

個数:

人間選書
都市にとって自然とはなにか

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784540970528
  • NDC分類 519
  • Cコード C0345

出版社内容情報

赤瀬川原平、杉浦日向子、森岡正博、岸由二、野田正彰、加藤尚武、高石ともや氏らが路上観察、江戸学、都市河川のフィールドワーク、園芸など、現代人の都市の自然とのつき合い方と余暇の新しい方向を提案する。

目次

1 都市の「自然」とつきあう(人工の中にまぎれこんだ「自然」をさがしにいこう―路上観察の楽しみ;足もとの自然に「生きものの賑わい」を求めて―地球人への自由時間)
2 自然とどう向きあうか(自然保護を都会人のエゴイズムにしないために;都市にとって緑とは何か;お江戸の水と緑は計画的に育成された;田舎暮らし一四年から見た都市生活の危うさ;自然らしさを残すための人為的な努力)
3 人と自然をつなぐ余暇(余暇の歴史的変遷・現代における役割―人と自然とのかかわりにおいて;余暇のいま、そしてこれから―データに見る自然指向)