社会不安障害

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 133p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535982062
  • NDC分類 493.74
  • Cコード C3047

目次

社会不安障害の短期療法―米国の展望(非常に高い有病率;社会不安障害の症状 ほか)
社会不安障害の長期治療―ヨーロッパの展望(社会不安障害と極度の内気の区別;社会不安障害とアルコール依存 ほか)
社会不安障害の評価尺度と鑑別診断(社会不安障害の評価尺度;社会不安障害の鑑別診断 ほか)
対人恐怖症と社会不安障害の類似点と相違点(対人恐怖症と社会不安障害の関係;対人恐怖症の社会文化的要因 ほか)

著者等紹介

樋口輝彦[ヒグチテルヒコ]
国立精神・神経センター国府台病院院長。1945年生まれ。東京大学医学部卒業。埼玉医科大学講師、群馬大学医学部助教授、昭和大学藤が丘病院精神神経科教授などを経て、現職。日本神経精神薬理学会理事、日本生物学的精神医学会理事などをつとめる

久保木富房[クボキトミフサ]
東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学教授。1945年生まれ。東京大学医学部卒業。日本心身医学会理事、日本心療内科学会理事などをつとめる

シーハン,デイビッド・V.[シーハン,デイビッドV.][Sheehan,David Vincent]
南フロリダ大学精神医学行動医学センター教授。1947年アイルランド・ドロエダ市生まれ。ハーバード・メディカルスクール精神医学助教授を経て、南フロリダ大学College of Arts and Science心理学教授。WHOやFDAなどのコンサルタントを歴任。The Best Doctor in AmericaやWho’s Who in Medicine&Healthcareなどに選ばれている

バンデロー,ボーウィン[バンデロー,ボーウィン][Bandelow,Borwin]
ゲッティンゲン大学精神病学部教授。1951年ドイツ・ゲッティンゲン市生まれ。86年ゲッティンゲン大学精神科医学教室。96年パニック障害評価尺度に関する論文で医学博士号取得、教授就任。電子ジャーナルGerman Journal of Psychiatryを主宰

貝谷久宣[カイヤヒサノブ]
不安・抑うつ臨床研究会代表・医療法人和楽会理事長。1943年生まれ。名古屋市立大学医学部卒業。マックス・プランク精神医学研究所留学。岐阜大学医学部助教授、自衛隊中央病院神経科部長を経て、医療法人和楽会(なごやメンタルクリニック、心療内科・神経科赤坂クリニック)理事長

大野裕[オオノユタカ]
慶應義塾大学保健管理センター教授。1965年慶應義塾大学医学部卒業。85~88年コーネル大学visiting-fellow、88年フィラデルフィア大学clinical visit。日本認知療法学会理事長、日本精神神経学会評議員、アメリカ精神医学会distinguished fellowなどをつとめる。

宮前義和[ミヤマエヨシカズ]
香川大学教育学部附属教育総合実践センター助教授。1968年生まれ。早稲田大学人間科学部卒業。

山中学[ヤマナカガク]
東京女子医科大学第2病院内科助手。1965年生まれ。91年東京大学医学部卒業。95年東京大学医学部附属病院分院心療内科勤務。2001年より現職。

林恵美[ハヤシエミ]
東亜大学大学院総合学術研究科。1976年岐阜県生まれ。東亜大学大学院総合学術研究科博士後期課程。なごやメンタルクリニック臨床心理士。
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くらげ@

0
(☆☆)2011/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/662909
  • ご注意事項

最近チェックした商品