子どもにやさしいまちづくり〈第2集〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 235p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784535586536
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C3036

内容説明

子どもの権利条約批准から20年が経とうとしている今日、子ども参加の多彩な取組み、いじめ・虐待等からの救済、そして、被災地の子ども支援…各自治体で、世界で子どもにやさしいまちづくりは地域に根ざして着実に輪を広げている。現場からのリアルな35の報告収載。

目次

第1部 子どもにやさしいまちづくりの現状と展望―日本と世界(子どもにやさしいまちづくりの展開と課題;東日本大震災からの復興と子ども支援;世界で展開する子どもにやさしいまちづくり;アジア・太平洋地域における「子どもにやさしいまち」の実現に向けた取組み;韓国における子どもにやさしい学校づくり―京畿道(ギョンギド)の取組みを中心に)
第2部 豊かに展開する子どもにやさしいまちづくり―35の事例と解説(子ども条例と制定と実施;子ども参加の推進;子どもの居場所づくり;障がいのある子どもや多文化共生の取組み;子ども虐待防止の取組み;子どもの相談・救済;子どもの実態調査;子ども支援・子育て支援計画の策定と実施;子ども施策の評価・検証;行政組織の再編;子どもの権利の広報・啓発)

著者等紹介

喜多明人[キタアキト]
早稲田大学文学学術院教授。子どもの権利条約総合研究所代表。子どもの権利条約ネットワーク代表。長野県子どもの育ちを支えるしくみを考える委員会委員長。愛知県知多市子ども条例検討会議会長。栃木県足利市第三者調査委員会委員長など

荒牧重人[アラマキシゲト]
山梨学院大学法科大学院教授。子どもの権利条約総合研究所事務局長。子どもの権利条約NGOレポート連絡会議責任者。松本市子どもにやさしいまちづくり委員会会長。「地方自治と子ども施策全国自治体シンポジウム2013」実行委員長など

森田明美[モリタアケミ]
東洋大学社会学部教授。子どもの権利条約総合研究所副代表。こども福祉研究所理事長。東日本大震災子ども支援ネットワーク事務局長。東京都次世代育成支援行動計画懇談会委員。世田谷区子ども・青少年問題協議会副会長。世田谷区子ども・子育て部会副部会長。西東京市子ども子育て審議会会長など

内田塔子[ウチダトウコ]
東洋大学ライフデザイン学部専任講師。子どもの権利条約総合研究所事務局次長。子どもの権利条約ネットワーク事務局次長。飯能市次世代育成支援行動計画推進委員会副委員長。川崎市子どもの権利委員会委員など

半田勝久[ハンダカツヒサ]
東京成徳大学子ども学部准教授。子どもの権利条約総合研究所事務局次長。八千代市子ども人権ネットワーク学識者グループ。川崎市子どもの権利委員会委員。世田谷区子どもの人権擁護委員。東京都北区子ども・子育て会議委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

maaaa

0
子どもは受け身の存在ではなく主体性を持ったひとりの人間なんだと、改めて感じました。子どもの参画や提案の実現をどこまでできるかが、子どもにやさしいまちづくりを進める大人の技量の見せどころなのかなと思いました。2015/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6951177
  • ご注意事項