中国が普通の大国になる日

  • ポイントキャンペーン

中国が普通の大国になる日

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534050021
  • NDC分類 332.22
  • Cコード C0030

内容説明

指導者は普通の人、静かに進む民主化、相応の経済成長。成長モデルの終焉に伴う経済成長の鈍化と政治腐敗に起因する社会の不安定化が国家崩壊に結びつく可能性があることを自らいちばんよく知っている中国には“普通の大国”へと変わる以外に選択肢はない。中国分析No.1エコノミストが冷徹に予測。

目次

序章 中国の将来を考える2つの視点
第1章 中国の「失われた10年」
第2章 共産党一党支配が終わる日
第3章 少数民族問題の本質
第4章 中国経済の成長は持続可能か?
第5章 人口減少という中国が抱える最大の問題
第6章 人民元は広く流通する通貨になれるのか
第7章 中国の行方と日本企業の対応法

著者等紹介

柯隆[カリュウ]
1963年中国南京市生まれ。1994年名古屋大学大学院経済学修士課程修了。1994年長銀総合研究所入所。1998年富士通総研経済研究所へ移籍。現在、富士通総研経済研究所主席研究員。静岡県立大学特任教授。広島経済大学客員教授。東海日中貿易センター客員研究員。財務省外国為替審議会アジア専門部会委員、財務省財務総研中国研究会委員などを歴任してきたほか、日中両国において講演、メディアへの寄稿等で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Miyoshi Hirotaka

27
環境変化のうち人口構造の変化ほど明白なものはない。見誤りようがなく、予測が容易で、しかも、リードタイムまでわかる。もうすぐ、この大変化が中国を襲う。それは、急激な高齢化と人口減少、男女比の歪みで、全て一人っ子政策がもたらした負の遺産。一人っ子政策と経済開放政策により、需給バランスが改善し、経済発展に寄与した。ところが、人口減少に転じれば、成長モデルも変わる。低成長にソフトランディングするためには、諸制度を改革し、労働集約型産業からの転換が必要。失敗すれば、弱者に対して極めて残酷な判断を強いる社会になる。2015/03/30

たー

18
中国の実情がよく分かる本。著者は中国が民主化に向かうことを予言しているが、どうだろう?ドラッカーの何かの著作で読んだ「社会が機能するには、一人ひとりの人間に位置付けと役割があって、かつそこに存在する権力に正統性がなければならない」という言葉を思い出した。2013/03/10

Haruka Fukuhara

5
非常に面白かった。というのは、かなり淡白な語りの本にも関わらず意外に感じる話が盛り込まれていて、その辺りから中国に対する自分の理解の偏りが垣間見えるような気がした。イデオロギーに対する考え方(共産党員という自分たちの信者に毎日説かなくてはならない。聖書やコーランのようなもの)や、日本が失われた20年で失ったもの(著者曰く、メイドインジャパンの諸ブランド)など。2017/03/29

のりねえ

4
著者の柯隆氏の講演会を聞き、感銘を受けたので。講演の内容も外国人が話す日本語としては異例のわかりやすさで驚きましたが、書籍の内容も大変分りやすいものでした。中国が現在直面する問題を解説した良書。中国のことを知りたい、と思っている方は是非。私も推薦図書として、あちこちにご紹介しています。2013/04/12

みるこおら

3
マスコミでも自分の周りでも中国について好き/嫌いの感情で論じる傾向があるような気がして、客観的にできるだけ新しい情報を、と思い借りてみた。思った以上に読みやすくて、中国共産党体制の問題点、今後の展望などがよくわかった。国際社会において自国の利益の追求だけでなく、義務や責任もきちんと果たせるのが「普通」の国かと思うが、一党独裁、特定階級が利権を独占している今の体制でそれができるのか?2013/03/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5553503
  • ご注意事項