頭のいい段取りの技術―仕事効率を劇的にアップさせる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 210p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784534043252
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0030

内容説明

段取りの基本は「サービス精神!」。「フェイルセーフ思考」で1万分の1の失敗に備えよ。仕事が劇的に速くなる「クリアスペース」。仕事の確度を高める「フォーナイン」仕事術。「デフォルト指定」で余計な作業をカットできる。複雑な仕事をラクラクこなす「クリティカルパス」。速く正確に仕事をこなす残業知らずのテクニック。

目次

第1章 「段取り」とは一体なにか?
第2章 余裕を生み出す「予定・時間管理」の段取り術
第3章 仕事スピードが上がる!「環境・情報整理」の段取り術
第4章 超効率アップ!「知的作業」の段取り術
第5章 できる人の「コミュニケーション」段取り術
第6章 「ゴチャゴチャ仕事」の段取りのつけ方・動かし方―実践編
終章 段取りの目的は人生を楽しむこと!

著者等紹介

藤沢晃治[フジサワコウジ]
慶応大学で管理工学を専攻。大手メーカーにソフトウェア・エンジニアとして勤務後、現在は独立し、執筆を中心に活動。社会人になってから英語を独学し、英検1級、TOEIC900点、通訳ガイド国家資格、工業英検1級などを取得。著書に『「分かりやすい表現」の技術』『「分かりやすい説明」の技術』『「分かりやすい文章」の技術』『電車で覚えるビジネス英文作成術』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sas

23
「ムダ」や「非効率」を徹底的に嫌う著者が、実際に仕事で編み出した「段取り」の技術を具体的に紹介した本。「段取り」ができない人は、絶対に仕事で評価されないので、ビジネスマンには必須の能力だ。段取りが悪い人は、自己中で、サービス精神が不足しているとの事。徹底した事前準備と万が一の際のバックアップが大切だという。家族旅行のために事前に1人で下見する著者の行動に笑ってしまうが、仕事にはそれくらいの姿勢で取り組めという考えは理解できる。「段取りが生んだ時間で人生の貯蓄をする」という考えは深く納得。2014/05/07

♡kana*

13
どんなことでも、ゴールをイメージして、そこに向けた取り組みをすること。確かに、バッファの取り方は、人それぞれ。2017/04/21

おだやかミント

4
具体的な方法というよりは、マインド啓発系な気がする。空いた時間を非公開にするという考えは今までなかったので、そうしようと思う。2018/05/26

仲本テンカ

4
職を変えた途端に「段取り」の悪くなった私。なぜ?と思ってたら、本書に答えがありました。【いわば「段取りの悪い人」の一つの特徴は、「自己中」(自己中心的)です。"自分さえよければいい"という近視眼的な感覚で仕事をしているわけです。自分の仕事で、次工程の人に「満足感を与えよう」という根本発想がない。もしも、自分が「段取りが悪い」と感じたときには、すでに周りからは「自己中」という評価が与えられているかもしれません。】とてもグサッときました。要するに、短期的なお仕事として、私、割り切りすぎていたのですね。反省…。2013/07/07

coppe

4
レスポンスない場合の対応を事前に決めたアポ取りで手間を省くなど納得のノウハウが満載。フェイルセーフを仕事に取り入れ、フォーナインの信頼性を考慮し、プライベート・タイムの1時間を1万円以上と考える筆者の意識の高さが、ノウハウに説得力を持たす。タイトルが若干むかつくが頭いいと認めざるを得ない。2010/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/520682
  • ご注意事項