• ポイントキャンペーン

Visual engineering
図解 繊維がわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 177,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784534037039
  • NDC分類 586
  • Cコード C0058

出版社内容情報

オリンピック記録が生まれたのも、宇宙飛行を可能にしたのも、み~んな繊維のおかげだった?! 衣類はもちろん、携帯電話、医療器具などに使われるハイテク繊維から、自動車、建築など産業を支える繊維まで、さまざまな繊維の“チカラ”を紹介。

内容説明

衣料に使われる繊維から車や建設資材、医療器具など暮らしを支える繊維まで。ナノの世界で進化する繊維のしくみと技術をわかりやすくビジュアル解説。

目次

第1章 素材としての繊維(より美しく、鮮やかに「光や色を楽しむ繊維」;蝶の美しさを表現「光干渉発色繊維」 ほか)
第2章 原料から繊維製品へ(繊維の種類(1)「天然繊維」
繊維の種類(2)「新しい天然素材繊維」 ほか)
第3章 進化する繊維の技術(防火、防刃から防弾まで「防護服に使われる繊維」;工事現場から耐震補強まで「建築に使われる繊維」 ほか)
第4章 広がる繊維の世界(期待される繊維製品「社会が求める繊維とは」;さまざまな繊維製品(1)「省エネを可能にした快適素材」 ほか)
第5章 繊維を支えるしくみ(産業の動向(1)「世界における日本の繊維アパレル産業」
産業の動向(2)「日本における世界の繊維アパレル産業」 ほか)

著者等紹介

平井東幸[ヒライトウコウ]
1935年生まれ。早稲田大学第一商学部卒業。1958年日本化学繊維協会に入り調査部長など。(株)繊維総合研究所取締役、岩手県立宮古短期大学教授、岐阜経済大学教授を経て、現在、嘉悦大学経営経済学部教授。福井県立大学非常勤講師、産業学会理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Uzundk

1
繊維がこんなに複雑な断面形状をしているというのをはっきり見たのは初めてだった。ポリエステルの先の尖ったおむすび型の繊維形状は光沢感を出すのに良く、中空の形状だと軽量で水の吸収が良くなるなど、機能性はここから作り込まれていると言うことに感心した。何気なく家って着倒している服に書いてあるポリエステル60%のような表記だけでは分からない。日々良くなっていく機能性はこんな工夫、開発で成り立ってるのだな。2014/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/928001
  • ご注意事項