道具としての物理数学

電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

道具としての物理数学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 289p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784534034908
  • NDC分類 421.5
  • Cコード C0040

出版社内容情報

鉋が大工さんの道具であるのと同様、物理数学は工学系学部の大学生や技術者の道具。道具の本質を知らなければ上手く使えるはずがない。本書では、定理や命題の意義と役割を俯瞰し、数学が道具としてどのように使われているかを解説する。

内容説明

アインシュタインだって、悩んでリーマン空間論を猛勉強した!微分方程式、テイラー展開、ベクトル解析、フーリエ級数…難解そうな公式・定理だって、おもしろいほどわかる。

目次

序章 切れるツールとして数学を自分のモノにしよう!
第1章 微分・積分からのスタート
第2章 線形代数への入門
第3章 テイラー展開と微分方程式
第4章 ベクトル解析
第5章 複素関数論への入門
第6章 特殊関数
第7章 解析力学
第8章 ベクトル空間
第9章 フーリエ級数とフーリエ変換
第10章 物理学への応用「マクスウェル‐ボルツマン分布」

著者等紹介

一石賢[カズイシケン]
本名、金子守宏。1957年生まれ。立命館大学理工学部数学物理学科卒業。金子システム研究所代表。現在、翻訳、各種ソフトウェアの開発およびサイエンスライターとして活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kuroneko1988

1
物理で登場する数学を解説しながら語られる著者のエッセイ本と言ったところ.中身に登場する数式については他の本を読んでも得られることばかりなので勉強のために読むということであれば,がっかりする人が多いかもしれません.しかし,物理数学を俯瞰するという形で読むと今までには無いエッセイとして楽しむことができます.

たぬき

1
もチョット トンテンカントンテンカン2012/07/18

ますみ

1
高校生が読むと見通しがよくなると思う。

アロゲロゲ

0
別にそこまでわかりやすいというわけでもなかった2013/03/06

ピリカ・ラザンギ

0
数学が物理でどうやって使うのか?ということで読んだ。実際は、物理での数学を理解するという方向だと思う。数学の基礎の部分はわりと省略して、本題から入る感じ。数学の知識がひと通り入っている人向けな感じがする。2012/12/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/466043
  • ご注意事項

最近チェックした商品