ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理 (原著第11版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 511p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784532356873
  • NDC分類 338.155
  • Cコード C3033

出版社内容情報

全米150万部の超ロングセラー最新版!市場は、本当に効率的なのか?最新の研究成果をもとに、分散投資の有効性を徹底検証。

内容説明

低金利に負けない投資法とは?「スマート・ベータ」など最新の手法を加え、不朽の古典的名著の内容をさらにパワーアップ。150万部を超えるベストセラー、待望の改訂版!

目次

第1部 株式と価値(株式投資の二大流派―「ファンダメンタル価値」学派vs.「砂上の楼閣」学派;市場の狂気;株価はこうして作られる;二一世紀は巨大なバブルで始まった)
第2部 プロの投資家の成績表(株価分析の二つの手法;テクニカル戦略は儲かるか;ファンダメンタル主義者のお手並み拝見)
第3部 新しい投資テクノロジー(新しいジョギング・シューズ―現代ポートフォリオ理論;リスクをとってリターンを高める;行動ファイナンス学派の新たな挑戦;「スマート・ベータ」は本当に役に立つか)
第4部 ウォール街の歩き方の手引(財産の健康管理のための一〇カ条;インフレと金融資産のリターン;投資家のライフサイクルと投資戦略;ウォール街に打ち勝つための三つのアプローチ)

著者等紹介

マルキール,バートン[マルキール,バートン] [Malkiel,Burton G.]
1932年生まれ。1964年プリンストン大学経済学博士。同大学経済学部長(74‐75、77‐81)、大統領経済諮問委員会委員(75‐77)、エール大学ビジネス・スクール学部長(81‐88)、アメリカン証券取引所理事等を歴任。世界的な投信会社バンガード・グループなどの社外重役としても活躍。現在、プリンストン大学名誉教授

井手正介[イデマサスケ]
1942年生まれ。一橋大学商学部卒。野村総合研究所入社。ペンシルベニア大学ウォートン・スクール経営学修士(MBA)。野村総合研究所、野村マネジメント・スクール研究理事、青山学院大学ビジネススクール教授を経て、現在(株)クレスコ取締役監査等委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

left7

21
長い時間がかかりましたが、読み終えることができました。とにかくたくさんのデータを用いて説明してくれるので納得感があります。ただ、頭ではわかっても行動するのはむずかしいという部分もありますので、どれだけ自分を律して後はこの本の要素取り入れていけるかというところにかかってくると思います。とにかく自分の投資の軸はこの本を読んで固まったので、良書と出会えてよかったです。2022/06/11

masabi

20
【概要】長期のリターンを求めるならインデックスファンドへの投資が最適解だ。【感想】筆者はインデックスファンドのコンセプトの生みの親とのこと。売買手数料と機械的な銘柄選考がインデックスファンドの強みだ。バブル史の概要、チャートとファンダメンタルズ投資の検討、インデックスファンドを含めたポートフォリオの提案、と一冊で広範にフォローしている。インデックスファンドを勧めても個別銘柄を買うにあたっての留意点まであり手厚い。本筋とはずれるが、アメリカの金融商品や制度の豊富さには驚くばかりだ。2018/10/13

shikada

17
「インデックス投資のすゝめ」とでも言うべき一冊。過去に起きたバブルと暴落の教訓を語るところから始め、個人投資家がとるべき選択肢を解説する。基本的に株価はランダム・ウォークし、過去の値動きから、将来の動きや方向を予測することは不可能である、との立場に立つ。投資理論の話は難解な部分もあったけど、「株価は自分の力で変えられないから、自分で変えられる部分に注力しなさい」とのメッセージが伝わってきた。なお本書にはアメリカの金融商品の話が多いので、日本の制度に読み替える必要がある。2020/11/07

はちぶんぶん

15
長期投資をするのであればインデックスを保有してた方が結果的に市場平均並みのリターンを手にすることができる。 いろんなブログで平均利回り30~200%とかもいるし、非常に目移りしやすいけど、バフェット名言にもあるように”株式をしっかり理解していない人は分散投資をするべし、逆もまた然り”。通り、下手にいろいろ試して機会損失するぐらいならインデックス投資やシーゲル流投資などをして、その他の人生の時間を株の勉強、その他の趣味に人生時間を費やした方が価値的だなと益々感じました。お金がすべてではないしね。☆3.52018/10/09

takehiro

13
株式投資のオススメ本として必ず出てくる本ですが、なかなか難しいと感じました。初心者向けというより、ある程度知識も経験もある中上級者向けかなと。ワタシももっと経験を積んで出直してきます・・。2023/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10648637
  • ご注意事項

最近チェックした商品