文化的景観―生活となりわいの物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784532168292
  • NDC分類 290.13
  • Cコード C0036

内容説明

自然と人間の営みによって生まれた価値を、どう継承・発展させていくか?世界的にも注目集める文化財の新カテゴリーを第一人者が初めて解説。

目次

第1部 文化的景観とは何か(世界文化遺産と文化的景観;地域資産としての文化的景観 ほか)
第2部 さまざまな文化的景観(山村・山間の文化的景観;農村の文化的景観 ほか)
第3部 文化的景観のマネジメント(英国の文化的景観;生きている景観、変化する景観)
付録 重要文化的景観一覧

著者等紹介

金田章裕[キンダアキヒロ]
京都大学名誉教授。専門は人文地理学、歴史地理学。1969年京大文学部卒、74年同大学大学院文学研究科博士課程修了。同文学部教授、文学研究科長を経て01年同大学副学長、04年同大学理事・副学長。2008年から、大学共同利用機関法人・人間文化研究機構・機構長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

西澤 隆

5
古くから各地で作られた生活習慣による景観。特になんの利点もないのだけれどそれを眺めているだけで「ここは僕のhomeなのだ」と感じられる安心感になり、それが地域の資産として有効にも働くのだということをうまく伝えられれば、消えていくものを残したり「もっとましな消え方」にしたりできるのだと思う。ただ本書のアプローチからは「生活習慣がかわったにもかかわらず『そのまま残す』ことが住人の損になっている事例」に対して結構冷たい見方も感じてしまう。冒頭の電線をめぐる話から今ひとつ「この人とは相容れないな」と感じる部分も。2024/03/27

壱萬弐仟縁

3
書名の意味は、実は深いものだと実感される。心の景観もあるだろうし、歴史の景観もあるだろうし、観光客や住民の思い出の景観もあるだろうから。通訳案内士の日本地理でも出てくる、重伝建の金沢の東茶屋街(ひがしちゃやがい)と主計(かずえ)町(147ページ~)は、訪れてみたいと思った。文化的景観は、棚田景観や古い町並み景観であり、いずれにせよ、人の手が加わり、制度やお金もかけないと、維持不可能になってしまうので、世代継承するためにも、教育も重要となってくるだろう。棚田もオーナー制度で都市との交流・対流で維持している。2012/10/18

KANEI, S.

1
景観をいかにして保全していくか。文化・環境の異なる欧米の方法論でなく,日本的(アジア的)方法論を見出さなければならない。単なる(博物館的な)保存や高さ・色の制限といった小手先だけの保全ではない,歴史的な背景を考えた保全が求められるはずだ。2012/10/13

onepei

1
保存の苦労を感じるためにも見に行ってみたい。2012/06/18

アメヲトコ

0
歴史地理学の立場からの文化的景観入門。事例紹介が面白く、ツーリングに出かけたくなりました。「景観」の原語であるラントシャフトが本来の意味としては日本語の「一揆」に近いという指摘にはなるほどと思いました。2014/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4692021
  • ご注意事項