集積回路シミュレーション工学入門―HSPICE、Verilog HDLの使い方とシステム検証

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 146p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526054594
  • NDC分類 549.7
  • Cコード C3054

目次

1 集積回路の基本特性と基本回路
2 SPICEとは?
3 インバータの動作(直流、過渡)特性解析シミュレーション
4 非安定マルチバイブレータ動作と特性解析シミュレーション
5 Verilog HDLとは?
6 4ビットバイナリカウンタの機能特性シミュレーション
7 デコーダの機能特性シミュレーション
8 システム検証

著者等紹介

鈴木八十二[スズキヤソジ]
1967年3月東海大学工学部電気工学科通信工学専攻卒業。1967年4月東京芝浦電気株式会社(現、(株)東芝)入社。1977年10月関東地方発明表彰発明奨励賞を受賞。1979年6月全国発明表彰発明賞を受賞。1982年3月「クロックドCMOS大規模集積回路に関する研究」にて工学博士。1990年10月液晶事業部へ転勤(姫路工場駐在)、液晶担当副技師長として液晶ディスプレイ製品の開発と量産等の全体フォロー。1991年3月NHK総合テレビ「電子立国・日本の自叙伝、第4部電卓戦争」に出演。1995年3月(株)東芝退職。1995年4月東海大学工学部通信工学科教授就任。1998年4月東海大学工学部通信工学科副主任教授。2001年4月東海大学電子情報学部エレクトロニクス学科教授。ADY選考委員(リードエグジビジョンジャパン主催)、照明学会主催、電子情報機器光源に関する研究調査委員会委員長、SID会員、IEEE会員、電子情報通信学会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品