根拠がわかるナース・薬剤師のための医薬品Q&A

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784524235995
  • NDC分類 499.1
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 「飲み忘れたらどうするの?」「坐剤はなぜ早く効くの?」など,医薬品に関するさまざまな疑問に薬剤師がわかりやすく答える,ナース必読の一冊.保管方法,安定性,有効期限,配合禁忌,飲み合わせ,高齢者や小児,妊婦・授乳婦への留意点,薬効別のポイント,投与ルート…等々,日常の医薬品取扱いに関する根拠を平易に解説.2色刷.    

《目次》
【内容目次】
カラー口絵
 ●包装が似ている内・外用薬
 ●外観が似ている注射薬
第1章 医薬品の基本 篇
基本用語
 1.ゾロ(ジェネリック)の医薬品って何?
 2.血中濃度って何?
 3.禁忌とはどういうこと?
 4.賦形剤って何?
保管・管理
 5.冷所保存,室温保存とは何度で保存すればいいの?
 6.保管方法に指定がない薬剤は有効期限が過ぎていなければ使っていい?
 7.凍らせてしまった冷所保存薬剤は使用しない方がいいの?
 8.冷所保存薬剤を常温放置していたけど大丈夫?
 9.同じ薬なのに剤形によって保存方法が違うのはなぜ?
 10.劇薬と普通薬は分けて管理しないとだめなの?
 11.毒薬はどう管理すればいいの?
 12.毒薬である筋弛緩薬の管理はどこまでやるの?
 13.麻薬の保管・管理方法について知っておかなくてはいけないことは何?
 14.麻薬と向精神薬は同じような保管・管理が必要なの?
 15.麻薬は,使ったアンプルやテープまで回収しなければいけないのはなぜ?
安定性
 16.光に不安定な薬剤を窓ぎわで点滴して大丈夫?
 17.遮光されたアンプルを取り出してから時間がたっても使えるの?
 18.輸液に溶かしてたら安定性が悪い薬剤ってどういうこと?
 19.凍ってしまった室温保存の薬剤は使えるの?
調剤:粉薬
 20.粉薬は薬の成分量は少ないのにボリュームがあるのはなぜ?
 21.それぞれの薬に賦形剤が入っていると,薬より賦形剤が多くなってしまう.何とかならないの?
 22.粉薬の区別で薬剤師はどんな工夫をしているの?
調剤:注射薬
 23.冷蔵庫で結晶ができた注射薬を室温で元に戻して使用してもいいの?
 24.溶解液に制限がある注射薬は何?
 25.何種類もの注射薬を混ぜるときの留意点は?
 26.注射薬の配合変化(配合禁忌)になる組み合わせにはどんなものがある?
栄養
 27.高カロリー輸液を使っている患者にビタミンB1が不足するのはなぜ?
 28.経腸栄養剤の調製方法の注意点は?
 29.経腸栄養剤の投与方法の注意点は?
内服薬
 30.食前,食間,食後っていつのこと?
 31.服薬時刻ってどんなふうに決まるの?
 32.食後すぐ飲まなければいけない薬って何?
 33.食事をとらないと胃が荒れるような薬では,どのくらい食べればいいの?
 34.等間隔で飲む必要のある薬にはどういうものがあるの?
 35.粉薬を小児に飲ませる工夫は?
 36.水以外で飲むと問題がある薬剤は?
 37.錠剤やカプセル剤をかんではいけないのはなぜ?
 38.脂っこい食事をとった後とあっさりした食事をとった後では薬の効果に違いはあるの?
 39.薬を飲み忘れたときにはどうすればいいの?
 40.薬を飲んだ後に吐いたときはどうすればいいの?
 41.薬を飲んでベッドにすぐ横になってもいいの?
注射薬
 42.夜中に目が覚めたとき薬を追加して飲んでいいの?
 43.薬を混ぜてから点滴を開始するまでの時間はどのくらいまで大丈夫?
 44.少量使った残りのバイアルは再度使用してもいいの?
 45.ワンショットで入れたらいけない薬にはどのような薬があるの?
 46.注射薬で投与ルートをまちがうと大変なことになるのはどういう薬?
 47.注射薬が血管外に漏れたときはどうするの?
 48.注射速度や点滴速度は薬によって変える必要があるの?
 49.点滴時間はどうやって決まるの?
 50.点滴中に薬を飲んでもかまわないの?
[以下省略.項目数178まであり]