Annual Review 消化器〈2005〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 364p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784498140103
  • NDC分類 493.4
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 注目すべきトピックを第一人者が内外の文献を踏まえてレビューするシリーズの2005年版。    

《目次》
目次
I.トピックス
 A.消化管
  1.消化管癌診断におけるFDG-PETの有用性
                   <加藤広行 桑野博行 竹之下誠一>  1
  2.小腸内視鏡-ダブルバルーン法を中心に  <山本博徳>  11
  3.新しい内視鏡的粘膜切除(ITナイフを中心に)
              <江口貴子 小田一郎 後藤田卓志 斉藤大三>  17
 B.肝・胆・膵
  1.C型慢性肝炎の除鉄療法  <宮西浩嗣 加藤淳二 新津洋司郎>  23
  2.HCV持続感染の免疫学的背景  <広石和正 井廻道夫>  29
  3.非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の病理診断  <鹿毛政義>  36
  4.原発性硬化性胆管炎: 病態と診断  <田中 篤 滝川 一>  41
  5.膵癌化学療法におけるゲムシタビンのインパクト  <船越顕博>  47
 C.消化器外科
  1.肝移植とC型肝炎  <菅原寧彦 幕内雅敏>  53
  2.肝の虚血再潅流障害-最近の知見  <有井滋樹 工藤 篤 寺本研一>  59
  3.バーチャルリアリティーの肝胆膵外科への応用-特に肝の区域のVolume評価
                   <三木健司 幕内雅敏>  67
II.生理と病態
  1.消化管ホルモン  <白鳥敬子>  72
  2.消化管と免疫  <高後 裕>  78
  3.消化器疾患と自律神経  <都築義和 穂苅量太 三浦総一郎>  83
  4.胃分泌機序  <島谷智彦 井上正規>  88
  5.胃粘膜防御機構  <平塚哲郎 坂本長逸>  97
  6.消化と吸収  <島田忠人 米田政志 平石秀幸>  102
  7.肝線維化とその制御  <稲垣 豊 岡崎 勲>  106
  8.肝発癌の分子機構  <吉田英雄 小俣政男>  111
  9.膵外分泌調節機構  <正宗 淳 木村 洋 下瀬川徹>  118
III.診断の動向
 1.消化管の内視鏡診断  <桑山 肇>  122
 2.肝の画像診断  <福永豊和 工藤正俊>  129
 3.膵胆道疾患の内視鏡診断と画像診断  <玉田喜一 菅野健太郎>  136
IV.治療の動向
  1.消化管出血の治療(静脈瘤を除く)─上部消化管を中心に─
                   <若林貴夫 芳野純治 小林 隆>  140
  2.インターフェロン・リバビリン療法の効果予測  <岡上 武>  145
  3.肝発癌予防  <池田健次>  148
  4.肝癌に対する局所療法  <泉 並木>  154
  5.胆,膵の内視鏡治療  <真口宏介>  160
  6.消化器臓器(肝・膵・小腸)の移植
                   <赤松延久 菅原寧彦 幕内雅敏>  164
  7.腸疾患の外科的治療  <大谷剛正 渡邊昌彦>  170
  8.胆道疾患の外科的治療  <岸 庸二 幕内雅敏>  175
  9.膵臓疾患の外科的治療  <宮崎 勝 伊藤 博 木村文夫>  181
  10.小児消化器外科  <宮野 武 金山和裕>  189
V.消化管
 A.食道疾患
  1.逆流性食道炎  <木下芳一 足立経一 天野祐二>  194
  2.食道癌  <宇田川晴司>  199
  3.食道胃静脈瘤(門脈圧亢進症)  <村上匡人 國分茂博>  206
 B.胃・十二指腸疾患
  1.H.pylori感染症  <徳永健吾 高橋信一>  212
  2.慢性胃炎  <平石秀幸 米田政志 島田忠人 寺野 彰>  218
  3.消化性潰瘍  <佐藤貴一 菅野健太郎>  222
  4.胃癌  <梶山美明 鶴丸昌彦>  226
 C.腸疾患
  1.炎症性腸疾患─基礎研究の進歩と新しい治療の評価─
                   <花井洋行 戸澤孝太郎 飯田貴之>  231
  2.大腸ポリープ・ポリポーシス  <坂本直人 寺井 毅 佐藤信紘>  247
  3.大腸癌  <小西 毅 渡邉聡明 名川弘一>  254
VI.肝臓
  1.C型肝炎: ウイルス,病態,診断  <高木章乃夫 白鳥康史>  259
  2.B型肝炎: ウイルス,病態,診断  <各務伸一 石川哲也 奥村明彦>  263
  3.非B型・非C型肝炎  <平賀伸彦 茶山一彰 大石和佳>  267
  4.自己免疫性肝疾患  <古川慎哉 恩地森一>  272
  5.肝硬変の病態と治療(合併症を含む)  <菅原一彦 河田純男>  280
  6.HCCの病態と診断  <須田剛士 小林 真 青柳 豊>  289
  7.肝癌の治療  <有田淳一 幕内雅敏>  295
  8.肝不全  <与芝真彰>  303
  9.胆汁うっ滞  <小林由直 足立幸彦>  310
  10.薬物と肝  <山田貞子 周防武昭>  316
  11.代謝性肝疾患  <波田壽一 今西宏安>  321
VII.胆
  1.胆石症  <正田純一>  327
  2.胆嚢炎,胆管炎  <杉本真樹 安田秀喜>  334
  3.胆道癌  <脊山泰治 幕内雅敏>  339
VIII.膵
  1.膵炎  <川 茂幸>  345
  2.膵癌  <須藤研太郎 山口武人>  350
索引  359

目次

1 トピックス
2 生理と病態
3 診断の動向
4 治療の動向
5 消化管
6 肝臓
7 胆
8 膵

著者等紹介

戸田剛太郎[トダゴウタロウ]
せんぽ東京高輪病院院長

税所宏光[サイショヒロミツ]
千葉大学教授

寺野彰[テラノアキラ]
独協医科大学学長

幕内雅敏[マクウチマサトシ]
東京大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。