マンキュー経済学〈2〉マクロ編 (第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 658p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784492314456
  • NDC分類 331
  • Cコード C3033

出版社内容情報

いま世界で一番売れている教科書のマクロ編の改訂版。世界金融危機後、大きく変わった金融政策への考え方が随所に反映された構成に。

世界で一番読まれている教科書のマクロ編の、待望の改訂版。
世界金融危機後、金融規制はどう変わったか?マクロ経済政策運営はどう変わったか?といった、最新の政策運営、政策論争も取り入れた解説で、「生きた経済って面白い!」と必ず実感できる構成に。

第?T部 イントロダクション
 第1章 経済学の十大原理/第2章 経済学者らしく考える/第3章 相互依存と交易(貿易)からの利益/第4章 市場における需要 と供給の作用
第?U部 マクロ経済学のデータ
 第5章 国民所得の測定/第6章 生計費の測定
第?V部 長期の実物経済
 第7章 生産と成長/第8章 貯蓄,投資と金融システム/第9章 ファイナンスの基本的な分析手法/第10章 失業
第?W部 長期における貨幣と価格
 第11章 貨幣システム/第12章 貨幣量の成長とインフレーション
第?X部 開放経済のマクロ経済学
 第13章 開放マクロ経済学:基本的概念/第14章 開放経済のマクロ経済理論
第?Y部 短期の経済変動
 第15章 総需要と総供給/第16章 総需要に対する財政・金融政策の影響/第17章 インフレ率と失業率の短期的トレードオフ関  係
第?Z部 おわりに
 第18章 マクロ経済政策に関する六つの論争

【著者紹介】
N・グレゴリー・マンキュー
ハーバード大学教授
1958年生まれ.1980年プリンストン大学を卒業.1984年マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号を取得後,1987年29歳の若さでハーバード大学教授に就任.2003年より2005年まで大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を務める.

内容説明

世界金融危機後、金融規制はどう変わったか?マクロ経済政策運営はどう変わったか?世界で一番読まれている教科書のマクロ編待望の改訂版!

目次

第1部 イントロダクション
第2部 マクロ経済学のデータ
第3部 長期の実物経済
第4部 長期における貨幣と価格
第5部 開放経済のマクロ経済学
第6部 短期の経済変動
第7部 おわりに

著者等紹介

マンキュー,N.グレゴリー[マンキュー,N.グレゴリー] [Mankiw,N.Gregory]
ハーバード大学教授。1958年生まれ。1980年プリンストン大学を卒業。1984年マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号を取得後、1987年29歳の若さでハーバード大学教授に就任。2003年より2005年まで大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を務める

足立英之[アダチヒデユキ]
1940年広島県生まれ。1963年神戸大学経済学部卒業。1970年ロチェスター大学Ph.D.現在、尾道市立大学学長

石川城太[イシカワジョウタ]
1960年千葉県生まれ。1983年一橋大学経済学部卒業。1990年ウェスタン・オンタリオ大学Ph.D.現在、一橋大学大学院経済学研究科教授

小川英治[オガワエイジ]
1957年北海道生まれ。1986年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位修得。一橋大学博士(商学)。現在、一橋大学大学院商学研究科教授

地主敏樹[ジヌシトシキ]
1959年兵庫県生まれ。1981年神戸大学経済学部卒業。1989年ハーバード大学Ph.D.現在、神戸大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。