全47都道府県幸福度ランキング〈2014年版〉

電子版価格
¥1,936
  • 電書あり

全47都道府県幸福度ランキング〈2014年版〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 262p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784492212134
  • NDC分類 361.91
  • Cコード C3033

出版社内容情報

1位福井、2位東京、3位長野。あなたの県は何位? 60の指標で地域を評価。この一冊で47都道府県を完全比較できる通信簿。

住民なのに案外気づかない自分の県のいいところ、悪いところを発見できる本。

60個もの客観的な指標をそろえて、いろいろな切り口で47都道府県を順位づけます。

たとえば、食料自給率の1位は北海道、生活習慣病の受療者数ワースト1位は高知県、
書籍購入額1位は兵庫県、持ち家率1位は秋田県、健康診査受診率1位は石川県、
生活保護受給率ワースト1位は大阪府といったようです。

それだけでなく、60の指標を、健康分野の指標、文化分野の指標、といったように分類して、
各分野での順位も発表しています。

たとえば、

仕事分野では、1位は福井県、2位は神奈川県、3位は山口県、
生活分野では、1位は富山県、2位は鳥取県、3位は福井県、です。

もちろん、総合ランキングもあります。こちらはぜひ、本書をご覧ください。

なぜ自分の県がこの順位なのか、と考えていくと、この地域で暮らす
幸福って何だろう、という問題につきあたります。

世の中ではブータンが世界一幸せな国だと言われていますが、そもそも、
何をもって幸福とするのか。世界の幸福ランキングの考え方も調査し、まとめて紹介しています。

大震災後のいまだからこそ地域の未来について深く考えたい、全県民の必読書です。

序 章 ランキングを変革の力とするために

監修者・寺島実郎がこの本の基本思想を語る。
新しく追加した5つの指標の見方と、各地域、自治体による活用のヒントを示す。

第1章 総合ランキング

60の指標に基づく各県の順位を解説。昨年版と比較できるように、
55指標によるランキングも掲載。

第2章 基本指標・分野別ランキング

追加指標を除く55指標を、5つの基本指標と50の分野別指標に分類。
幸福に関わる各分野で、それぞれの県の状況を詳しく見る。
1 基本指標ランキング
2 健康分野ランキング
3 文化分野ランキング
4 仕事分野ランキング
5 生活分野ランキング
6 教育分野ランキング

第3章 47都道府県ランキング

各県ごとにまとめたデータ一覧を初公開。分析担当者の総評に加え、
全国トップクラスと取組み課題も掲載。一目で自県の状況を把握できる。

第4章 世界の幸福度に関する先行研究の動向

経済成長という価値観が揺らぐなかで、幸福をどう定義し、
どう政策課題としていくか。世界の最新の取組みを紹介する。

第5章 知事と地域の幸福を考える

前回にはなかった知事との対談を掲載。このランキングを
どう受け止めているか、これからの県政にどう活かすかの本音を聞く。
1 阿部守一長野県知事×寺島実郎
2 鈴木英敬三重県知事×寺島実郎

第6章 全60指標ランキング紹介

60の各指標のランキングを一挙掲載。
各指標の具体的数値もわかる便利な表。

【著者紹介】
寺島 実郎(テラシマ ジツロウ)
(一財)日本総合研究所理事長
1947年北海道生まれ。多摩大学学長、三井物産戦略研究所会長ほか、国・政府の数々の審議会、委員会のメンバーを務める。テレビ出演、雑誌への寄稿もj数多い。『脳力のレッスン』(岩波書店)、『世界を知る力』など著書も多数。日本を代表する論客の一人。

内容説明

どの県がいちばん幸せか?日本を代表する論客が60指標で徹底比較。地域に根ざした未来をつくるための、全県民必携の書。

目次

序章 ランキングを変革の力とするために
第1章 総合ランキング
第2章 基本指標・分野別ランキング
第3章 47都道府県ランキング
第4章 世界の幸福度に関する先行研究の動向―我が国への示唆
第5章 知事と地域の幸福を考える
第6章 全60指標ランキング紹介

著者等紹介

寺島実郎[テラシマジツロウ]
1947年北海道生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産入社。米国三井物産ワシントン事務所長、三井物産戦略研究所所長、三井物産常務執行役員、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授等を経て、現在は日本総合研究所理事長、多摩大学学長、三井物産戦略研究所会長。国交省・新たな「国土のグランドデザイン」構築に関する有識者懇談会委員、同省・都市再構築戦略検討委員会委員、同省・社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会長、宮城県・震災復興会議委員、経産省・資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員等兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

13
寺島実郎先生によると、データ的要素から把握できる事実を直視し、知識を深めながら、現実の持つ意味をバランス良く考える姿勢こそが、高度情報化時代において重要(7頁)。幸福とは、本人の意識の中で組み立てられる ものと、遠くに願望をかけて見つめる目線とで相対的に構築(10頁)。長野県は前回1位から3位と転落。健康分野は1位だが、基本指標が12位に、生活分野が4位に下げたという(21頁)。長野県の平均寿命は男女平均84.0歳(28頁表1-4)。  2014/09/24

kinkin

11
各県の幸福度をいろいろな面から数値化しランクづけをした本。幸福度は、そういうもので決められるものではないと感じた。この本からは、ほんとうのことは何も見えてこない。2014/02/25

あや

6
【図書館】2014/10/19

だまし売りNo

5
都道府県の幸福度をランキングした書籍である。国が提供する統計データ(オープンデータ)などを元に人々の幸福感・生活満足感に影響を及ぼすと考えられる指標を選定し、ランキングを算出する。2018/08/17

スターライト

3
先日読み終えた『日本でいちばんいい県~』のアップデート版。本書では、総合・分野別ランキングの結果とその評価に加え、全県の結果について1章を割いて分析。客観的データによるという変わらぬスタンスはそれとして、全ての県に足らぬ点を一律に課題として提起するコメントには違和感を覚える。例えば、国際化は全ての県が向上させねばならない指標なのか。世界の幸福度についての章は、OECDのBLIと、スティグリッツ報告のみに絞ったため、そこから学ぶべき点を掘り下げている点は評価できる。長野・三重両知事との対談は、おまけ。2014/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7870367
  • ご注意事項