読書の技法―誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり

読書の技法―誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年03月29日 03時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 279p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492044698
  • NDC分類 019
  • Cコード C0034

出版社内容情報

月平均300冊の本を読む佐藤優流「本の読み方」を初公開!1冊5分の超速読法、熟読すべき本、速読すべき本の選別の仕方から、基本的教養の身につけ方、哲学書、参考書、小説・マンガの実践的読み方までをわかりやすく解説。

目次

第1部 本はどう読むか(多読の技法―筆者はいかにして大量の本を読みこなすようになったか;熟読の技法―基本書をどう読みこなすか;速読の技法―「超速読」と「普通の速読」;読書ノートの作り方―記憶を定着させる抜き書きとコメント)
第2部 何を読めばいいか(教科書と学習参考書を使いこなす―知識の欠損部分をどう見つけ、補うか;小説や漫画の読み方)
第3部 本はいつ、どこで読むか(時間を圧縮する技法―時間帯と場所を使い分ける)

著者等紹介

佐藤優[サトウマサル]
作家、元外務省主任分析官。1960年、東京都生まれ。1985年に同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在英国日本国大使館、在ロシア連邦日本国大使館に勤務した後、本省国際情報局分析第一課において、主任分析官として対ロシア外交の最前線で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で東京地検特捜部に逮捕され、2005年に執行猶予付き有罪判決を受ける。2009年に最高裁で有罪が確定し、外務省を失職。2005年に発表した『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』で第59回毎日出版文化賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

283
著者の読書家っぷりはいろんなところで知ってるが、こんなに読んでるとは・・・著者の読んだ本を読書メーターに登録してくれたらいいのになぁと思った。2012/08/01

月讀命

260
書店の店頭で、あの顔に睨まれて、ベストセラーでもあり衝動的に購入してしまた。 著者のあまりにも広く深い知識量には全く感服するものである。速読する為には、まずは基礎知識を十分得ていなければ不可能であり、高等学校の教科書を完璧に理解していなけれ達成出来無いという事だ。山川出版社の詳説日本史、詳説世界史、倫理社会、現代社会の教科書を購入し、著者の勧める『出口汪の現代文の実況中継』を古本屋で見つけて買いました。あと、地学ⅠBの参考書と、シグマベスト漢文も、50歳を過ぎて読んでいます。当に、『50の手習い』ですね?2012/12/15

ehirano1

250
真似できそうなところは何でも真似して取り入れていきたいと思いました。また、本書の技法は読書に限らず仕事にも転用できそうな箇所が散見されました。ということは、それらの共通項は「必須の基礎技術」ということになるではないかと思ってます。2022/10/22

AKIKO-WILL

227
佐藤優さんの読書術!かなりの数を月に読んでいるんですね。月に300冊。1日平均6時間を読書の時間に充てている。そして、やはり斎藤孝先生と同じで本には書込みするのと必ず読書ノートを書く。本を書込む時点で図書館利用の本はないな。本人もあまり図書館を利用しないとか。速読にも超速読と普通の速読があるというし、歴史小説で歴史を学んではいけない!と。小説やマンガは、読むのは娯楽としてであり、マンガなどで基礎知識をつけたとは思ってはいけない。あくまでも動機付けとして!村上春樹作品やミランクンデラの存在の耐えられない軽さ2016/05/12

Nobu A

179
佐藤優著書5冊目。読了本数の割には苦手だが、これまでの中で一番読み易かった。まあ、思想や哲学が絡まない説明文だからね。帯にある「読了本数月300から500冊」には恐れ入る。読書時間毎日平均6時間の一目十行。しかも、精力的に執筆活動を続けている文字通り知の巨人。色々と勉強になった。と言うか、目から鱗の名言の数々。「速読の目的は、読まなくてよい本をはじき出すこと」「漫画はあくまでも動機づけ」「一番弱い部分の真ん中を読んで本の水準を知る」等々。難解な本の類型化や熟読と速読の関係性も秀逸。後半流し読み読了。2022/08/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5254148
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。