歴史教育の現在

個数:

歴史教育の現在

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月01日 15時47分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 394p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784490305524
  • NDC分類 210.1
  • Cコード C3321

内容説明

子どもが生活する地域に根ざし、世界を見通す目を育む。戦後の歴史教育がめざし苦闘してきた膨大な理論と実践の成果。いま、その宝のなかに分け入って学ぶ。

目次

第1章 歴史教育と歴史学(歴史教育と歴史学;歴史教育の学習内容と学力;1970年代後半の歴史教育 ほか)
第2章 地域に根ざす歴史教育(社会科教育と郷土学習;地域社会史の提起;なぜ地域の歴史をほり起こし実践するのか ほか)
第3章 戦争の歴史から現代史へ(子どもたちとともに未来をきり拓くために―反核の高まりと平和教育の学習課題;いのちと平和の尊さを学ぶ寒風沢島の子どもたち;福沢諭吉の視点から柳宗悦の視点へ―日朝関係史のバクロ型授業を乗り越える試み ほか)
第4章 世界史認識と現代の課題(「世界史教育」四十五年と世界史学;書評;吉田悟郎著『自立と共生の世界史学』;いま問われる世界史像―「ヨーロッパ中心史観」克服の糸口 ほか)

最近チェックした商品