桜庭一樹読書日記―少年になり、本を買うのだ。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 283p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784488023959
  • NDC分類 019.04
  • Cコード C0093

内容説明

作家・桜庭一樹は稀代の読書魔である。ほんとうに毎日本を読むのである。日々、読書にまつわるすごいことを発見し、傑作の前を歌って通りすぎ、新宿と鳥取を行き来しながら小説の執筆にいそしむのだ。縦横無尽に読んで過ごした、疾風怒涛の一年間。

目次

二〇〇六年二月 読書にまつわるすごいこと(たぶん)を発見する。
二〇〇六年三月 町中に“なぞの女”がいる、気がする。
二〇〇六年四月 ジョン・ランプリエールが辞書になる!
二〇〇六年五月 夏木マリと、カー談義する。
二〇〇六年六月 直毛なのに、アフロである。
二〇〇六年七月 バナナの皮で、世界が滅亡する。
二〇〇六年八月 傑作の前を、歌って通りすぎている。
二〇〇六年九月 百匹の蝉が死に、百人の老人がやってくる。夏が、終わったのだ。
二〇〇六年十月 片手に二十世紀梨、片手に豆腐竹輪の夜である。
二〇〇六年十一月 「ビバビバ都会!野戦病院!」である。
二〇〇六年十二月 少年になり、花を買うのだ。二〇〇七年一月 書店はタイムマシーンである。

著者等紹介

桜庭一樹[サクラバカズキ]
1999年「夜空に、満天の星」(『AD2015隔離都市 ロンリネス・ガーディアン』と改題して刊行)で第1回ファミ通えんため大賞に佳作入選。2003年開始の「GOSICK」シリーズで多くの読者を獲得し、さらに04年に発表した『推定少女』『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』が高く評価され一気に注目の存在となる。06年に発表した、“初期の代表作”とされる『赤朽葉家の伝説』は、第60回日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hiro

101
桜庭一樹読書日記の第1弾。読書日記を読むのは4冊目。いつもながら桜庭さんの読書量に驚かされる。この本に書いてある2日間の読書量を計算すると、『終末のフール』304P1470円、『漢方小説』144P1260円、『ぐるりのこと』170P1365円、『去年ルノワールで』206P1575円、合計824ページ5670円。読むこともさることながら、お金もかかりますね。この本で、桜庭さんが共感し、K島さんも大傑作と絶賛せれていた伊坂さんの『砂漠』と、未読の桜庭一樹読書日記の最新刊『本のおかわりもう一冊』を読んでみます。2013/01/03

masa@レビューお休み中

90
なんですか、この読書量は!?しかも、守備範囲も異様に広いですよね。これは、まさしく桜庭一樹の読書メーターなんだろうな。日記形式で、日々の出来事と読書記録が書かれているのですが、毎日何冊も何冊も貪るように本を読んでいる様は読んでいて恐ろしいですね。しかも、こんなに大量の本が紹介されているのにも関わらず、読んだことがある本が二冊だけしかないという…。(笑)桜庭作品初読みなので知らなかったのですが、桜庭さんのキャラ面白すぎ。なんだろう、この男前な性格。桜庭さんたちの会話を見ていると知らない本も読みたくなります。2012/10/30

神城冥†

39
読書魔らしく、ほぼ毎日本を読むらしい。読んだ本や本にまつわる話を実生活の話に交えて明快に書いてある。どりゃあああとか、もりもりとか、わぁわぁとか表現が可愛い。感情に任せて床をごろごろ転がったり、桜庭先生も面白くて可愛い人だ。周りにいる担当編集さんも個性的で面白い人達だ。皆本好きらしい。家族も優しく、心の豊かな家族みたい。読んでて和み、笑った。こんな生活憧れると素直に思う。読んだ本や関連本などが表紙の写真付きや解説付きで紹介されています。ちなみに読んでいたら何となくお腹が空いてくる。2016/01/11

ちゃちゃ

37
もりもり食べて,もりもり読んで,どりゃあああ~!と仕事をする桜庭先生に完全にやられました・・・。この御方は凄すぎる。らったったとお出かけする姿も,「まりすけ」と呼びかける父上,母上のお姿も素敵です。しかし,何と言ってもさすが本の世界で生きている方々。本に対する議論がマニアック。記述された本についてじっくり考察していたら,読みたい本がとてつもないことになってしまいそうな予感があったので,今回は,サラサラと読みました。再読必須!2011/10/15

Shimaneko

32
なるほど、確かに書評というより読書日記。それにしても凄い読書量!作家本人のみならず、キャラの立った担当編集者たちも、さすがプロの本読みってカンジで、ものすごく刺激を受けた。また読みたい本がもりもり増えちゃって嬉しい悲鳴。2014/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/568185
  • ご注意事項