「幻の街道」をゆく

個数:

「幻の街道」をゆく

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月07日 00時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 193p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784486037446
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C0021

内容説明

「かつてはそこが密貿易の“陰の街道”であったことにも思いをめぐらせれば、焼け跡の青空市場という、公にしてどこかすえた匂い漂う土地は、まさに「地べた」と呼ぶにふさわしい場所であったのかもしれない」往来は、なぜ歴史に埋もれたのか―幻となった街道を歩いた人々の思惑と情念を探る踏破ノンフィクション。

目次

塩硝の道―富山・五箇山‐金沢
絹の道―八王子‐横浜・本牧
絹の道―外伝 旧東伏見邦英伯爵別邸(横浜・磯子)
海苔の道―諏訪‐浜松‐大森、蒲田
「金の間」「銀の間」の道―大磯‐石川・小松
「金の間」「銀の間」の道―外伝
元寇の道―対馬 厳原‐樫根‐青海
ペリーの道―カリフォルニア州パロアルト‐沖縄・国道58号

著者等紹介

七尾和晃[ナナオカズアキ]
1974年生まれ。石川県金沢市出身。忘れられてゆく近代史の現場に赴き、「訊くのではなく聞こえる瞬間を待つ」姿勢で踏査ノンフィクションにまとめる手法は、アカデミズムの新しいアプローチとして海外でも注目され、また国内では戦後世代の「民間学」の担い手としても評価が高い。海外と日本を往来しながら息の長い学際的なフィールドワークを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiroki Nishizumi

1
海苔の道は身近なモノであるにもかかわらず、まったく知らなかったので興味深く読めた。ペリーの道は少々期待外れ、もっと調査してほしかった。全体的に文章が硬め、もう少しこなれると良いと思った。2012/09/12

ワッピー

1
表紙裏に「思惑と情念を探る」とありましたが、単なる街道ルポではなくまさに「人」の生きてきた道の「情」を切り取ったような感じでした。「塩硝の道」(富山-金沢)「絹の道」(八王子-本牧)「海苔の道」{諏訪-大森)「金の間・銀の間の道」(大磯-小松)「元寇の道」(対馬)「ペリーの道」(カリフォルニア-沖縄)収録2012/08/04

渓流

0
司馬遼太郎の街道をゆくとは又違った味わいの本。世にあまり知られていない道に光を当て足と耳で書いた秀作。塩硝の道、海苔の道も金の間と銀の間の道が特に興味を引かれた。2013/01/03

onepei

0
文章がちょと気負いすぎな気がする。2012/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5207841
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。