ちくまプリマー新書<br> 社会を知るためには

個数:
電子版価格
¥825
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ちくまプリマー新書
社会を知るためには

  • 筒井 淳也【著】
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • 筑摩書房(2020/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 15時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480683823
  • NDC分類 361.04
  • Cコード C0236

出版社内容情報

なぜ先行きが見えないのか? 複雑に絡み合い社会を理解するのは難しいため、様々なリスクをうけいれざるを得ない。その社会の特徴に向き合うための最初の一冊。

内容説明

「社会」という言葉は、様々な形で使われていて、普段は存在を意識しないが、その実態はとてもあいまいだ。では、どのようにすれば「社会」を理解できるのか?複雑化、副作用、絡み合う因果関係など、その特徴をつかむ。

目次

第1章 「わからない世界」にどう向き合うか
第2章 専門知はこうしてつくられる
第3章 変化する社会をどう理解するか
第4章 なぜ社会は複雑になったのか
第5章 変化のつかまえ方
第6章 不安定な世界との付き合い方

著者等紹介

筒井淳也[ツツイジュンヤ]
1970年生まれ。一橋大学社会学部卒。一橋大学大学院社会学研究科博士課程後期課程満期退学。博士(社会学)。現在、立命館大学産業社会学部教授。専門は家族社会学、計量社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はっせー

153
コロナ禍の中社会学者の著者が書いた分かりにくい現代社会を知りどう対処すべきかをまとめた本である。正直とてもインパクトがある作品である!まずなんと言ってもいまの社会は俯瞰してみることが出来ず、様々なものが「緩く」関わり続けている。そんな分かりにくい社会において変化する社会の理解の仕方や不安定な世界との付き合い方をまとめている。安定と変化を両立しつつ不安を適度に忘れることが重要である。いまの世の中に大事な言葉ではないかと感じた!この本は新書だがとても読みやすくまだ新書をよんだことない人にもおすすめ出来る!2021/02/20

ひこうき雲

84
いわゆる社会学の入門書であり生き方について書かれた本。なかなか興味深いことが書かれていました。─現代社会は専門システムで分業されていて、緩く繋がっている。分業制はどんどん拡大されていて、全体を俯瞰してみることはかなり難しくなってきた。社会は微妙なバランスの上に成り立っており、一つを動かしても、思いがけない変化が生じることが多い。 そんな不安定社会との付き合い方─ミスは複合的要因で生じるから、ミスした人を安易に責めないこと。安定(惰性)と変化(反省)のバランスが大事。2021/05/23

りょうみや

31
ティーン向けだが大人でもおもしろい。高校生には難しめ。社会学入門でもあるけどその前に「社会」とはどういう存在でどう捉えたらよいのかということがわかる。そして社会学が学んだ個人にとってどう役に立つのかもわかる。社会は複雑過ぎて一面しか見れないし、他の科学と違い厳密に数値化できないことがほとんど。だから社会理論は記述もよるものが中心になる。複雑性、捉えどころのなさ、厳密性のなさなどは「緩さ」と表現されている。2021/10/13

ちゅんさん

29
社会について易しく書かれているがとても難しい本だった。良書だと思う。これがちくまプリマーですか…、難し過ぎないですか2024/02/19

morinokazedayori

26
★★★★社会の変化や現象は、誰かの意図に基づいていたり、原因があり結果がある、というようなものではなく、様々なことが時間や空間を越えて複雑に結びついているという。社会学的な物の見方や考え方が紹介されていて、物事を緩い繋がりの中で俯瞰する意義がよくわかる。自分の視野の狭さを痛感し、深く広く物事を知りたくなる。2022/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16430560
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。