ちくま文庫<br> 断髪女中―獅子文六短篇集 モダンガール篇

個数:
電子版価格
¥715
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ちくま文庫
断髪女中―獅子文六短篇集 モダンガール篇

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月05日 23時37分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 368p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480435064
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

新たな注目を集める獅子文六作品で、表題作「断髪女中」を筆頭に女性が活躍する作品にスポットを当てた初の文庫化作品を多数含むオリジナル短篇集。

獅子 文六[シシ ブンロク]
著・文・その他

山崎 まどか[ヤマザキ マドカ]
編集

内容説明

近年の再評価により注目を集める獅子文六作品だが、生前発表されていた短篇小説の多くは、現在は読むことができなくなっている。それらは戦前から昭和中期までに発表されながらも、今読んでもモダンでフレッシュな魅力を届けてくれる。本書は編者監修のもと表題作「断髪女中」を筆頭に“女性”が活躍する作品にスポットを当てた初文庫化作品多数のオリジナル短篇集。

著者等紹介

獅子文六[シシブンロク]
1893‐1969年。横浜生まれ。小説家・劇作家・演出家。本名・岩田豊雄。慶應義塾大学文科予科中退。フランスで演劇理論を学び日本の演劇振興に尽力、文学座を結成した。一方、庶民生活の日常をとらえウィットとユーモアに富んだ小説は人気を博し、昭和を代表する作家となる。日本芸術院賞受賞、文化勲章受章

山崎まどか[ヤマサキマドカ]
文筆家、翻訳家。本や映画、音楽などを中心に“女子カルチャー”に精通し、さまざまなメディアで活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アン

97
戦前から昭和中期に発表された、フランス帰りの著者らしい軽妙洒脱で「ジャムパン」のような親しみ深い短編集。仕事に忠実で論理的思考の女中の活躍が楽しい表題作。伊豆温泉の旅で出逢う作家志望の青年と女工志願の令嬢「団体旅行」。パリに留学中の男性がアパートの隣室の物音に腹を立てる「沈黙をどうぞ」など16篇。女性達がいきいきと微笑ましく、時に切なさを伴い、夫婦の仲が可笑しみをもって綴られオチも印象的。時代を感じながらも、どこか新鮮で色褪せない不思議な魅力のあるお話たち。ヒロイン達の朗らかな声が聴こえてくるよう。 2023/07/03

shizuka

47
モダンガール編。モダンガールだなあと思ったのは『断髪女中』の女史くらい。中には「ん、これはどちらかというとボーイ編では」と思うのもあったが、まあそれは置いておいて、文六さんの話は面白い。『竹とマロニエ』のおばあさんが人物としては好感が持てる。昭和初期、日本に来ていたフランス人との交流話。このフランス人、気のいい青年、おばあさんを女中ではなく日本の母として扱うから、おばあさんも情が湧いてくる。二人でドライブに行ったりなかなかオシャレ。帰国後も通訳を介し文通をする二人。縁がある人とは繋がっていくんだなと実感。2018/03/25

ヨーイチ

43
文六センセの短編集、女性版ということらしい。全集でもあたらなければ読めなかった奴が読めるのは有難い限り。昭和十年代頃と思われる作品には配給とか革新運動とかの翼賛体制用語がギャグで使われている。理想の先に何があったのかはご存知の通り。ここら辺の一般人の感覚と時代相は戦前の実相を表している。内容はカラッと明るい。あとナンセンス色が濃いものもある。「花魁女中」が印象に残る。ちょっとお伽噺とも思える展開だが「乾いた人情噺」の趣。「いい話だなぁ」とズシリと来た。まぁ男は遊郭に過剰な思い入れを持つ物ではあるのだが。2018/09/28

優希

31
面白かったです。女性が活躍する短編集なので、読んでいて気持ち良かったです。2023/10/27

coco夏ko10角

29
16の作品収録の短編集。やっぱり獅子さんの作品はテンポよく楽しい。 『おいらん女中』素敵だ。 『見物女中』こういう人って本当にいたかも…? 『探偵女房』この奥さん可愛い。 『胡瓜夫人伝』キュリー夫人の伝記から影響を受けて…。面白かった~、これ一番好きかも。 『愛の陣痛』タイトルもタイトルの意味もなんかすごい。新婚夫婦のやり取りが楽しい。「獅子文六さんの作品に雑誌のダイアモンド!」ってなっちゃったけど、ダイアモンドって1913年創刊なのね、すごい…。2019/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12645927
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。