ちくま学芸文庫<br> ペンローズの“量子脳”理論―心と意識の科学的基礎をもとめて

個数:

ちくま学芸文庫
ペンローズの“量子脳”理論―心と意識の科学的基礎をもとめて

  • ウェブストアに24冊在庫がございます。(2024年04月26日 05時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 461p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480090065
  • NDC分類 421.3
  • Cコード C0140

内容説明

「心を科学的にきちんと理解するためには、物理学の大革命がどうしても必要なのです」(序文より)。『皇帝の新しい心』『心の影』で一躍脚光を浴びたイギリスの数理物理学者ロジャー・ペンローズ。量子重力という数学的真理に「脳に宿る心の本質」を究めようとするその世界観を、インタビュー、論文に、科学作家(物理)の竹内薫と脳科学者の茂木健一郎が詳細な解説を加え、立体的に解明する。量子力学こそが意識の成り立ちを解明するものだと主張する“量子脳”理論―世界中を巻き込むスリリングな論争の現場がここに。

目次

ツイスターとペンローズのプラトン的世界
ペンローズ・インタヴュー
ペンローズとの会遇
ペンローズ世界を理解するためのキーワード
意識は、マイクロチューブルにおける波動関数の収縮として起こる
ツイスター、心、脳―ペンローズ理論への招待
ペンローズ卿と一〇人のこびとたち

著者等紹介

ペンローズ,ロジャー[ペンローズ,ロジャー][Penrose,Roger]
1931年、イギリス、サセックス州コルチェスター生まれ。数学者、数理物理学者。1964年、S.ホーキングとブラックホールの特異点定理を証明、1972年、王立協会会員に選出、1973年、オックスフォード大学ラウズ・ボール教授職に就任、1994年にはナイトに。宇宙の構造モデルとして量子重力理論とツイスター理論を提唱、ペンローズタイルやペンローズの三角形を考案

竹内薫[タケウチカオル]
1960年生まれ。科学作家

茂木健一郎[モギケンイチロウ]
1962年生まれ。脳科学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うめ

24
理解したかと言われると、3割したかどうかも怪しいけれど、ものすごく面白かった。ペンローズの他の著書も読んでみたい。一番痺れた一節は、ニュートン物理学を一番初めに理解したのは、アインシュタインだと言うところ。限界を指摘し、新たな理論を打ち立てなければ、理解したとは言えないものなのね。地動説が受け入れられたのに数世紀を要した事を考えると、量子論が身近な理論になるのにも、まだ時間がかかるのかも。もういい加減、小学校あたりから量子論をがっつり教えて良いと思う。私はもっと早くから学びたかったなぁ。2016/11/20

道楽モン

12
歴史的大著『皇帝の新しい心』および『心の影』を読むための前哨戦。訳者である竹内薫、茂木健一郎両氏の解説が懇切丁寧に(それでも難しいのだが)、ペンローズの主張ポイントをまとめている。量子脳理論は、おそらく正しくないだろうと茂木氏は書くが、ミクロから宇宙を統一するのみならず意識の発生すら量子の作用であるという壮大な仮定を論じる、まさに天才の発想に、身を委ね、快感に酔いしれる。後半は『心の影』に寄せられた多くの分野別専門研究者への反論。内容は殆ど理解できないが、ペンローズの余裕綽々な論説は、完全にエンタメだ。2023/06/04

Pustota

7
用語解説や本人と会ったときの思い出話まで含めて、ペンローズの脳や意識についての理論を解説する。ペンローズの著作を読んだことはないが、いきなり読んでも理解できず挫折していただろう。この解説書も十分に理解できたとは言えないが、おさえるべきポイントをはっきりさせてくれているのでとっつきやすかった。何より解説者の、ペンローズの理論のここが凄い、ワクワクするという想いが伝わってくるのが良い。まだ全ては解明されず、日常の感覚からかけ離れた世界を見せる物理学に、意識の秘密が隠されている可能性があるというのは面白い。2022/12/18

roughfractus02

4
熱力学領域で説明されるニューロン作用を、著者はさらに微小な量子力学領域で説明する。その際、波束が収縮するORを意識と関係させる「マイクロチューブル」なる機構が導入され、化学的濃度より量子的揺らぎを優先させる。一方、量子力学からの意識発生の説明が、熱力学や科学的説明の奥にその発生原因を求める構造を固定するなら、デネットのカルテジアン劇場(ホムンクルス)問題を生じさせるようにも見える。その際ポパーの三世界論を援用する著者が、ポパーの設定する世界3はプログラム万能主義ではプラトン的になるという言葉に注目したい。2017/06/10

つづりさん

3
部分的にはすげえ面白かったのだけど、結局興味があるなら心の影などを読めということなのかな、とも。とくに某モジャ公の個人的な話は本当に蛇足だと思った。論理学、不完全性、計算不可能性などそれ自体の踏み込んだ(少なくとも初心者目にはそう見える)話や他の本で論じられているような意識とはという話よりも、量子脳理論の詳細に関しての記述、とくにマイクロチューブルの物理的にもっと詳細な話やそこで起きているかもしれないマクロな量子状態や量子重力理論へのペンローズの予想を期待していた点で残念に思った。2013/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/420332
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。