ちくま学芸文庫<br> フーコー・コレクション〈5〉性・真理

個数:

ちくま学芸文庫
フーコー・コレクション〈5〉性・真理

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年03月29日 22時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 457p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480089953
  • NDC分類 135.5
  • Cコード C0110

内容説明

「性こそが、人間の深遠な真理を読み取れる特別な場所である」と見なされるようになったのは、どのようにしてか。長い空白期間を挟みつつ、死を目前に3巻まで刊行された『性の歴史』。この長大な仕事を通してフーコーは、私秘的な領域への権力介入を分析し、欲望的主体の系譜を遡って“生の技法”を浮かび上がらせるに至る。第5巻「性・真理」は、未刊行の巻も含めた『性の歴史』への序文、真理をめぐる駆け引きに覆い隠されてしまった“自分自身への配慮”を探る論考「自己への技法」などを収録し、フーコーの後期問題系への展開を通覧する。

目次

性現象と真理
身体をつらぬく権力
性の王権に抗して
世界認識の方法―マルクス主義をどう始末するか
性現象と孤独
性の選択、性の行為
倫理の系譜学について―進行中の仕事の概要
快楽の用法と自己の技法
『性の歴史』への序文
自由の実践としての自己への配慮
生存の美学
自己の技法
個人の政治テクノロジー

著者等紹介

フーコー,ミシェル[フーコー,ミシェル][Foucault,Michel]
1926年フランス・ポワティエ生まれ。高等師範学校で哲学を専攻、ヨーロッパ各国の病院・研究所で精神医学を研究する。1969年よりコレージュ・ド・フランス教授。1984年没

小林康夫[コバヤシヤスオ]
1950年生まれ。東京大学教授

石田英敬[イシダヒデタカ]
1953年生まれ。東京大学教授

松浦寿輝[マツウラヒサキ]
1954年生まれ。東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夜間飛行

120
フーコーはセクシュアリテを現代における快楽の解読装置でありエコノミーと見ている。そもそも道徳のコードは、ストア派の原理からキリスト教の告解などを経て、近代の倫理へ受け継がれた。告解する人はリビドーを理性で計りながら真実を語らねばならず、そこには言説の生産に関わる権力のメカニズムが働くらしい。フーコーは古代の「自己の技術」を参照しつつ、告解から倫理に至る思考を跡づける事によって、性と真理に関わる「主体」を掘り起こす。思考を超時間的なものと見ず、歴史の中に生まれるものと見る所から彼の地道な探究が始まるようだ。2020/03/29

くまさん

19
リビドーと意志を切り離すことはできない。私は何を欲望し、私にはどんな意志があるのか。それを解釈し、自分を制御して他者に従属することが古代キリスト教で求められていく。「道徳的な主体化の諸形態の歴史」研究のモチーフがていねいに語られている。「書物が、それを書いた者に対して彼が知らないことを教え、彼を予測もしていなかった場所へと導き、そして彼が自分自身に対して見知らぬ新たな関係を打ち立てることを可能にするのでないとしたら、苦労して書物を書く意味などないであろう」(「性の歴史」への序文)という言葉も示唆的である。2020/12/21

ラウリスタ~

13
古代ギリシア人の性慣習や、その語られ方について。語られるからそれが一般的だったと考えるのか、それとも語られることは一般的でなかったから語られるのか。語られないのは、隠すべきだと考えられていたからなのか、それともそれに対する関心、それを語ることに対する関心そのものがなかったからなのか。彼自身の性の向きかたとも関連しているようだ。これまたインタビューが中心なので読みやすい。2013/07/14

koke

11
「自由の実践としての自己への配慮」のみ読了。周囲がフーコーに期待している議論と、フーコー自身の問題設定とのズレが際立っていて興味深い。周囲は支配から解放される方法を教えてもらいたがっている。しかしフーコーが権力(の諸関係)という言葉で考えているものはむしろ倫理に近い。2022/11/23

R

0
性の問題について避けて通るからより壁の向こうに押し込めて,ポルノにしかならない。ポルノには様々な人間の欲望が具現化されており,多種多様な嗜好をくみ上げるために日夜フル回転で生産されている。すべてオープンにすべきではないかもしれないけれど,見ないふりをすると問題ばかり大きくなる。2020/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/449874
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。