ちくま学芸文庫<br> 最後の親鸞

個数:

ちくま学芸文庫
最後の親鸞

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月23日 15時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 238p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480087096
  • NDC分類 188.72
  • Cコード C0115

内容説明

親鸞の思想は、直弟子たちの聞書きなどに書きとめられた言葉によって、死後はるかな時間をへだててしだいにその巨きな姿をあらわした。非僧非俗の境涯に集約されるその知の放棄の方法はどのようなものだったのか?宗教以外の形態では思想が不可能であった時代に、仏教の信を極限まで解体し、善悪の起源とその了解について思考の涯まで歩んでいった親鸞の姿を、著者は全身的な思想の集注で描ききっている。

目次

最後の親鸞
和讃―親鸞和讃の特異性
ある親鸞
親鸞伝説
教理上の親鸞
永遠と現在―親鸞の語録から

著者等紹介

吉本隆明[ヨシモトタカアキ]
1924年東京生れ。1947年東京工業大学理学系化学科卒業。詩人、評論家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

i-miya

44
2013.02.04(つづき)吉本隆明著。 2013.02.03 生きた親鸞を虚空に描いてみると、彼が密かに抱いたようなものを想定できそうに思えてくる。 法然と、その法弟にあたる聖覚や、隆寛の念仏思想の祖述者として振舞い、自己主張を決して流布しなかった。  念仏者としての日常の振る舞い。 教信-一介の捨て聖としての行動。 自戒をしていても、ひとりでに染み出て来た彼の思想。 この微妙な、捉えようのない親鸞の思想をうまく捉えたのが唯円『歎異抄』か。  2013/02/04

i-miya

43
2013.02.15(つづき)吉本隆明著。 2013.02.14 念仏を称えても、嬉しい気持ちにならない、速やかに往生を遂げて、浄土へゆきたい、という気持ちにならない。 浄土がそんなによいところなら、これはおかしいことではないか。 それは、信心がたりないからそうなる、というのでは、そこらへんにある<宗教>とかわりがない。 応えは信心の強弱ではない。 これでは絶対他力の意趣に反する。 『観無量寿経』の中から、「下品」の「下生」のものへの着眼点があるはずだ。  2013/02/15

i-miya

40
2013.01.26(再読)吉本隆明著。 2013.01.26 (カバー) 親鸞の思想は、親鸞の直弟子たちの聞き書きなどにまとめられた言葉によって、死後、はるかな時間を経て、隔てて、しだいにその巨大な姿が現れてきた。 非僧非俗の境涯、その知の放棄の方法は? 宗教以外の方法では、思想が不可能であった時代。 仏教の信を極限にまで解体。 善悪の起源と、その了解について。 その思考の果てまで歩く。 吉本の全身的な思想の集注。 2013/01/26

i-miya

35
2013.01.31(つづき)吉本隆明著。 2013.01.31 (中沢新一、解説、つづき) ところが、本覚論では、その煩悩も涅槃(浄土)も同じ仏心から生み出されたものとして、本来は、一体である、とする。 この一元論主導者は源信(恵心僧都)である。 一元論は、さらに過激なものへと変貌しようとしていた。 二元論主導者もなんと、不可思議なことに同じ源信。 日本の仏教は、ここでインド発生の仏教思想を、内側から解体していく方向に踏み出した。2013/01/31

i-miya

35
2013.01.29(つづき)吉本隆明著。 2013.01.29 この本の持つ解放力にはすさまじいものがあった。 一元的本覚論、二元的浄土思想。 平安から鎌倉時代にかけて、仏教は、解体のプロセスにあった。 天台教学。 本覚論=仏教思想の全体に通奏低音、のように流れている二元論を強力な一元論に組織しなおそうとする試み。 伝統的仏教-現世は、煩悩の潜在力が、生み出す幻想の世界として、否定すべきものであるとする。 2013/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/537991
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。