ちくま学芸文庫<br> 宮沢賢治の彼方へ ([増補改訂版])

ちくま学芸文庫
宮沢賢治の彼方へ ([増補改訂版])

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 293p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784480080325
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0195

内容説明

風の又三郎とは一体誰なのか。よだかはなぜみにくいのか。謎と魅惑にみちた宮沢賢治の作品世界を、詩のはじまりから幻想四次における至高点にむけての終わりなき旅、〈書くこと〉の彷徨がたどる受難の劇として読み解くスリリングな賢治論。詩誌「凶区」連載中より読者の共感を呼び起こし、著者の賢治研究の出発点となった画期的論考。

目次

風の又三郎は誰か
よだかはなぜみにくいか
七つ森から小岩井まで
小岩から…小岩井へ…
とし子の死(あるいは受難劇;詩の終焉と回生)
ホモイの劫罰
付録(『風の又三郎』はどのようにできたか;宮沢賢治論素描)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

35
校本全集編集者・天沢さんの初期の賢治論。比喩に満ちていて、ちょっと難解。賢治の詩がモノローグ、対して童話は語りかけだという指摘には、思わず膝を打ちたくなる。多数の詩を残した賢治だが、『春と修羅』の途中でさえ、<詩>は失速していったのだという。以後の作品が「余生」だとは! 妹にかかわる作品を除いて、詩はなんだかなぁ、と、昔感じた直感も、そんなに見当外れではなかったかもしれない。2016/05/07

ハチアカデミー

15
宮沢賢治を読むことの愉悦が詰まった一冊。ゴールを見据えずに〈書くこと〉を続けた賢治が描いたものと、描こうとしたものを探る。言葉そのものをみつめることで広がる読みの可能性を示し、さらにいくつかの作品をより合わせ大きな解釈をするその筆致に圧倒される。「よだかの星」と「銀河鉄道の夜」をつなぐ節、「よだかはなぜみにくいか」で作品に表れる「自己犠牲」の問題を留保し「ホモイの劫罰」の節でその彼方へ読みを開く。自らの作品を「まよいの跡」と言った賢治のその軌跡を再度歩きなおすかのような一冊である。2014/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/127083
  • ご注意事項