ちくま新書<br> サイコパスの真実

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり

ちくま新書
サイコパスの真実

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月23日 23時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480071378
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C0236

出版社内容情報

人当たりがよくて魅力的。でも、息を吐くようにウソをつく……。そんな「サイコパス」とどう付き合えばいいのか? 犯罪心理学の知見から冷血の素顔に迫る。

原田 隆之[ハラダ タカユキ]
著・文・その他

内容説明

人当たりがよく、優しい言葉をかけ、魅力的な人柄。だけど、よくよく付き合うと、言葉だけが上滑りしていて、感情自体は薄っぺらい…。このような人格の持ち主を「サイコパス」と心理学では呼ぶ。近年、犯罪者の脳の機能や構造などが明らかになり、サイコパスの正体が明らかにされつつある。本書では、最先端の犯罪心理学の知見にもとづいてサイコパスの特徴をえがき、ヴェールに包まれた素顔に迫る。

目次

はじめに 隣りのサイコパス
第1章 私が出会ったサイコパス
第2章 サイコパスとはどのような人々か―サイコパスの特徴
第3章 マイルド・サイコパス―サイコパスのスペクトラム
第4章 人はなぜサイコパスになるのか―サイコパスの原因
第5章 サイコパスは治るのか―サイコパスの予防、治療、対処
第6章 サイコパスとわれわれの社会―解決されないいくつかの問題
おわりに サイコパスはなぜ存在するのか

著者等紹介

原田隆之[ハラダタカユキ]
1964年生まれ。一橋大学大学院博士後期課程中退、カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校大学院修士課程修了。法務省法務専門官、国連Associate Expert等を歴任。筑波大学教授。保健学博士(東京大学)。東京大学大学院医学系研究科客員研究員。主たる研究領域は、犯罪心理学、認知行動療法とエビデンスに基づいた心理臨床である。テーマとしては、犯罪・非行、依存症、性犯罪等に対する実証的研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miri

72
専門が臨床心理学、犯罪心理学の教授による、センセーショナルな記述をなるべく減らした形で、サイコパスとされる人々の紹介が為されています。サイコパスとは、良心が欠如している人々と定義され、人口比1%、現在100万人が存在しているという。理解を拒むサイコパスという人々もデータを見ていくと、それなりに外形が浮かび上がってくるよう。サイコパスとは脳の異常であり、虐待などの影響はほぼ無視できること、通常の犯罪者の更正プログラムでは逆に悪化することが興味深かった。2020/08/16

GAKU

51
単純にシリアルキラー、凶悪犯というだけではなく、社会的に成功しているサイコパス、身近にもいるであろうマイルドサイコパス等、この著書では犯罪心理学者が「サイコパス」に関し学術的に述べている。読後、今まで持っていたサイコパスに対するイメージが変わった。 2021/08/06

zag2

38
サイコパスというと、猟奇的な色合いの強い事件や、映画「羊たちの沈黙」などを思い出しますが、真のサイコパスは事件を起こす人ばかりでもなく、しかも人口の1%くらいいるという話。かなり印象が違います。そうした実態はあまり知られておらず誤った情報も多いようです。遺伝的な要素が強いようですが、そうした遺伝子が現在も一定の割合で残っているからには、もしかしたら人類にとってメリットがあるのかも知れないと書いていますが、同時に、サイコパスを指導者に選んではならないという主張は、今現在の世界をみるととても納得できます。2022/03/29

きょちょ

34
日本にサイコパスは100万人いるという(ええっ~)。もちろん全員が凶悪犯罪を犯すわけでは無い。アメリカの調査によると、刑務所に収容されている中で15~25%がサイコパスとのこと(多いやん)。サイコパスの最大の特徴は「良心の欠如」だそうで他に「共感性の無さ」などがあるという。今付き合いないけどそんな人いたなぁ。本書では、大久保清や宅間守などをサイコパスとしていて、再犯率が実に高いという(あかんやん)。遺伝や環境も関わるらしく、車の免許同様「親免許制」というのは、人権問題は別として発想としては面白い。★★★★2018/06/15

ぼのり

32
サイコパス入門書としては良本だと思う。でも世間を賑わせた猟奇殺人の犯人ならともかく、1度会話した程度の人に対して、判決直前なのに平然としてるとか、入れ墨や指詰め・骨折してるのに痛みを感じてないとか、“そう見える”ってだけでサイコパスだと決めつけるのはどうかなぁ。あとApple創始者のジョブズ氏やトランプ大統領などをサイコパスの例にあげていいの^^;;? 途中、神戸連続児童殺傷事件の元少年Aの手記「絶歌」から引用した記述(p78-80)があるけど、残虐過ぎる描写に気分が悪くなるので注意!(2018/170)2018/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12717143
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。