ちくま新書<br> 老人喰い―高齢者を狙う詐欺の正体

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり

ちくま新書
老人喰い―高齢者を狙う詐欺の正体

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 01時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480068156
  • NDC分類 368.6
  • Cコード C0236

出版社内容情報

オレオレ詐欺、振り込め詐欺、保証金詐欺……。平均貯蓄額2000万円の高齢者を狙った、「老人喰い=特殊詐欺犯罪」の知られざる正体に迫る!

内容説明

オレオレ詐欺、騙り調査、やられ名簿…。平均2000万円の預金を貯め込んだ高齢者を狙う詐欺「老人喰い」が、いま急速に進化している。高齢者を騙すために合理化された組織をつくり、身元を徹底的に調べあげ、高いモチベーションで詐欺を行う若者たち。彼らは、どのような手口で高齢者を騙しているのか。どのような若者たちが、どのような心理で行っているのか。裏稼業で生きる若者たちに迫ることから、階層化社会となった日本の抱える問題をあぶりだす。

目次

第1章 老人を喰らうのは誰か―高齢者詐欺の恐ろしい手口(会社員風の若者たち;彼らは誰を狙っているのか ほか)
第2章 なぜ老人喰いは減らないか―(株)詐欺本舗の正体(なぜ老人喰いは減らないか;(株)詐欺本舗の企業概要 ほか)
第3章 いかに老人喰いは育てられるか―プレイヤーができるまで(平手打ちの飛ぶ研修;「ダミー研修」による選抜 ほか)
第4章 老人喰いとはどのような人物か―4人の実例からみた実像(激変するプレイヤーの素性;ケース1 闇金系融資保証金詐欺プレイヤーからの転業 ほか)
第5章 老人喰いを生んだのは誰か―日本社会の闇のゆくえ(老人喰いはダークヒーローなのか;カスになるまで使い尽くせ ほか)

著者等紹介

鈴木大介[スズキダイスケ]
1973年千葉県生まれ。「犯罪する側の論理」「犯罪現場の貧困問題」をテーマに、裏社会・触法少年少女らの生きる現場を中心とした取材活動を続けるルポライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

78
振り込め詐欺というのは半分面白半分で成功したのでそのまま続けてやっているという印象があった。しかしこの本を読むとそれはまったく違い会社組織そのものということ。本書に詐欺店舗はチェーン経営の飲食店に似ていると書かれていたが実はそれ以上ではないか。世の中ではブラック企業が取り沙汰されている、ここに出てくる詐欺集団の研修も一昔前にあった洗脳型であり、詐欺集団の戦士として育てていることに驚く。どんなに辛い目に遭ってもひどいことをしてもカネのためならという若者たちはこれからますます増加していくのではないか・・2015/06/25

川越読書旅団

48
この数年、おれおれ詐欺関連の被害が後を絶たない。事実、平成21年の詐欺被害件数は554件だったのだが、平成26年においては1,392件と、3倍近くに膨れ上がっている。正直、詐欺と無縁の立場から言わせると「なんで、騙されるかな~?」なのである。あれだけ騒がれていて、あれだけ分かりやすい詐欺行為なのに、、、と。しかし、この数字に裏打ちされたカラクリが現場ではしっかりと確立されていたのである、、、。悪い意味で目からウロコな内容。2015/08/18

香菜子(かなこ・Kanako)

47
老人喰い:高齢者を狙う詐欺の正体。鈴木大介先生の著書。高齢者を狙った詐欺、老人食いがなくならない日本の現状。昔の日本は高齢者、お年寄りが尊敬されていたはずなのに、現代の日本は高齢者は軽んじられ、時として詐欺の対象になっている。高齢化社会で高齢者が増えているといった社会環境の問題なのでしょうか。それとも教育環境や政治環境の問題なのでしょうか。2018/12/11

skunk_c

36
詐欺は犯罪であることは論を待たず、著者もその立場を崩してはいないのだが、平成時代に若者に金を回さず、未来への展望を失わせた、「層」としての高齢者世代に対する暗なる批判には同感できる面も多かった。金をタンスに貯め込む老人から詐取するという「正当化」は、道義的には許されないが、経済的に成熟していない社会の一面をえぐっている。非正規化により特に若者の所得を抑えながら、内部留保を貯め込む大企業の「老人」的体質に対する、才能とエネルギー溢れる若者の「反逆」的な捉え方は、現在の社会構造の問題噴出の一形態かもしれない。2019/08/14

たぬきごんべい

36
老人を喰う手口が恐ろしいノンフィクション。自己中心的な理屈で詐欺を働き、なけなしの老人のお金を奪い取る、奪い取ること詐欺を行うことすら正義との洗脳で仕事として成り立っている。ここまでの組織が出来上がっていると著者の言うとおり、劇場型老人騙し詐欺は無くならない。海外でも起こりうる犯罪なのだろうか? ★4.02017/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9301213
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。