ちくま新書<br> 「こころ」の本質とは何か―統合失調症・自閉症・不登校のふしぎ シリーズ・人間学〈5〉

個数:
電子版価格
¥715
  • 電書あり

ちくま新書
「こころ」の本質とは何か―統合失調症・自閉症・不登校のふしぎ シリーズ・人間学〈5〉

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月26日 10時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 219p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480059956
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C0211

内容説明

マニュアル化された現代の精神医学は「こころ」を身体メカニズムの一種ととらえ、正常と異常の境界線をひいてゆく。これに対して本書は、「こころ」の病はけっして「異常」ではなく、人間の「こころ」の本質の、ある現われとして把握する。こうした立場から本書は、統合失調症、自閉症、不登校という三つの「ふしぎ」を取り上げ、「個的」でありながら「共同的」でもある「こころ」の本質に迫ってゆく。私たちの「こころ」を根本から考え直す上で示唆に富む、人間学的精神医学の試みである。

目次

第1章 「精神医学」とはどんな学問か(「人間学的精神病理学」という流れ;人間の原理論から症状論・局在論 ほか)
第2章 統合失調症というこころの体験(統合失調症のふしぎ;統合失調症の苦しみと三つの可能性 ほか)
第3章 「精神遅滞」と呼ばれる子どもたち(精神遅滞と自閉症;精神発達とはなにか ほか)
第4章 自閉症のこころの世界(自閉症の発見と研究のはじまり;カナーは自閉症をどうとらえたか ほか)
第5章 不登校と共同性(学校制度のはじまり;わが国の学校の成功 ほか)

著者等紹介

滝川一広[タキカワカズヒロ]
1947年生まれ。名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学医学部精神医学教室、岐阜精神病院を経て84年より名古屋市立児童福祉センターに勤務。95年より青木病院に勤務。愛知教育大学障害児教室教授等を経て、現在、大正大学人間福祉学科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。