• ポイントキャンペーン

簡単にできる!セロトニン「脳」活性法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479792192
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0040

内容説明

薬じゃないのに薬より効く!驚異の脳内物質!うつ、イライラ、パニック、ひきこもり、不眠―心と体の悩みを解消する「セロトニン」神経の鍛え方。

目次

第1章 「セロトニン」が「脳力」を高める!
第2章 朝型生活で人生が変わる!
第3章 快適な眠りを手に入れるセロトニン睡眠法
第4章 心も体もいきいきさせるセロトニン呼吸法
第5章 セロトニン神経を弱らせる「生活習慣」
第6章 セロトニン「脳」活性法で人間関係はうまくいく

著者等紹介

有田秀穂[アリタヒデホ]
1948年東京生まれ。東京大学医学部卒。東海大学医学部内科で臨床、筑波大学基礎医学系で脳神経の基礎研究に従事。その間、ニューヨーク州立大学に留学。東邦大学医学部統合生理学教授。NPO法人国際セロトニントレーニング協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽんてゃ

10
リズム運動。呼吸。2時間ごとくらいにリズム運動をしたりする。こまめに呼吸を整えたり長く吐くことを意識する。 起きたら無心でハノンを弾く。坐禅の呼吸のことについても触れてあり俄然興味を持った。そして意味のわからないお経を唱えることの意味を知った。自分もオリジナルのお経をつくりたくなった。半目の状態で壁をみたりとにかく何も考えないで無心でひたすらリズム運動をするらしい。イヤイヤやるのもだめ!2023/03/21

ume 改め saryo

9
三原色。快・不快・そして安定。 セロトニン神経活性で安定した精神を(^^)/2013/07/13

たまご

5
適応障害絡み本。とにかくセロトニンのメリットと必要性についてなんとなく理解できた。鬱病患者、自殺する人、ガン患者などは一般人と比較してセロトニンが少ないというデータ(?)もあるらしいのでセロトニンをとにかくたくさん分泌できるように頑張る!!!「歩行・咀嚼・呼吸」がセロトニンの分泌に効くとのことで明日から意識して日常を過ごしてみます。特に今後デスクワークを再開する際には朝活が必須かも。禅僧は日頃の修行で結果的にセロトニンが大量に分泌されているので若々しい人が多いという話が面白かった。2024/02/27

まったん

5
最近、瞑想が気になっていて その関連の本を借りに行ったついでに手に取ったこの本で、呼吸や瞑想に触れられているのでハッとした。やはり人間が心穏やかに活発に生きて行くには呼吸を整えることは外せない要素なんだな。早寝早起きをし、良い食事を摂り、太陽の光を浴び、適度に運動をし、呼吸を整え、心を無にする時間を作る。できそうで なかなか難しいけど、続けていればきっと身になるはず。そしてただウォーキングしたり食事をするだけでなく、歩くこと食べることに「集中」することで よりセロトニンが活性すると知れたのは良かった。2015/08/21

ひま

5
セロトニンは大事だよー。とりあえず、休みの日も朝起きよう。朝のウォーキングは無理だけど、帰りのウォーキングはお試し実施中。(でもキョロキョロしてるけど)2011/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/140744
  • ご注意事項